おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
タイ料理メーパオ@四日市市

映画を観に四日市へ。
気になっていたタイ料理のお店です。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:44 No.11921 [返信]
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
そぼ降る雨の中、街は昼間から何となく寂しいです。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:45 No.11922
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
店内は先客お一人。

静かです。
ご主人がオーダーを取りに来ました。
作るのは女将さんかな。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:47 No.11923
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
お昼のランチセットB

カオマンガイとタイのラーメンです。デザートにライチが。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:49 No.11924
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
カオマンガイです。

好きやなぁ。。。(笑

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:50 No.11925
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
ご飯はパラパラです。
しっとり蒸鶏。
ご飯の味付けが美味しいです。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:52 No.11926
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
卓上の味変ツールもありますが、お酢を使ったかな?
そのままで十分美味しかったですよ。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:54 No.11927
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
タイラーメン。クェティオって言うそうです。
米麺ですね。
美味しいです。
スープが薬膳的なスパイス香りします。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:56 No.11928
Re: タイ料理メーパオ@四日市市
最後にライチでお口をサッパリと。
うん良かった。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:57 No.11929
中華丼@お家ランチ

パッケージ撮るの忘れてました。
ヱスビー食品のどんぶり党中華丼です。
お徳用パックで買っています。(笑
が、ずっと食べ忘れていたので慌てて食べる事に。
実はご飯を温める時にふりかけチーズも振って溶かしてあります。
レンチン出来ないので湯煎で中華丼を温めます

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:37 No.11918 [返信]
Re: 中華丼@お家ランチ
盛り方変えると中華丼には見えませんね。(笑

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:39 No.11919
Re: 中華丼@お家ランチ
よくできていると思います。
餡がしっかりと中華味で、ウズラの卵が良いですね。
チーズは趣味(笑
これ加えるとまた美味しです。
紅ショウガが無かったのが悔やまれます。

やまぜん 2025/11/12(Wed) 20:40 No.11920
マルサ水産@桑名市

確か、開店当初に一度お邪魔したマルサ水産さんです。
息子家族に誘われてご一緒に。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 20:50 No.11908 [返信]
Re: マルサ水産@桑名市
特上煮あなご丼+天ぷら盛り合わせ

かなり待たされました。
色々メニューを頼んだからか、孫ちゃん達は当然飽きてきて。。。
とかはおいておいて。。。やっと着丼。着天。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 20:59 No.11909
Re: マルサ水産@桑名市
メインの煮あなご丼です。
3尾位乗っているのかな。
大振りで良い感じ。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:00 No.11910
Re: マルサ水産@桑名市
良い色合いですね。
フワッと感が伝わってきます。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:01 No.11911
Re: マルサ水産@桑名市
スッと箸が入ります。
甘辛く煮たあなごはフワッとした食感。
ほんのり甘いです。
肉厚で嬉しいなぁ。。。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:02 No.11912
Re: マルサ水産@桑名市
天ぷらの盛り合わせ。

小盛だと思うのですが、しっかりあります。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:03 No.11913
Re: マルサ水産@桑名市
オクラがサクッと美味しかったなぁ。
海老も美味しいのですが何となく当たり前で。(苦笑

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:05 No.11914
Re: マルサ水産@桑名市
大根の炊きものが好きです。(笑
沁みシミ。
大きなお店は沢山作るので沁みシミになりますね。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:07 No.11915
Re: マルサ水産@桑名市
普通に赤だしかなと思ったのですがあら汁もどきでした。
一工夫あると良いのにな。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:08 No.11916
Re: マルサ水産@桑名市
サラダは新鮮でしたよ。

なランチタイムでした。
最初一回のみの訪問だったのは多分提供までの時間が問題だったかも知れません。
お味は良いと思います。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/10(Mon) 21:10 No.11917
大阪王将@黒川店

某、京都在住時代今の餃子の王将を京都王将と呼んでいました。
と言うのは、こちら大阪王将もしっかり存在感がありました。
どちらも餃子を売りにしていましたからね。
下宿近くに京都王将があったのでよく利用しましたが、残念ながら大阪王将は今の今までございませんでした。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 07:53 No.11895 [返信]
Re: 大阪王将@黒川店
大阪王将さんは毎月18日に「天飯の日」と定めていてふわとろ天津飯シリーズのふわとろ玉子が一枚サービスされています。
それは知っていたのですが、10月18日にはちとバリエーションが増えていたのです。
「10テン1シン8ハン」で「天津飯の日」だそうです。(笑
初訪を兼ねて行ってみっかな。。。と訪問決定。(笑

やまぜん 2025/11/08(Sat) 07:56 No.11896
Re: 大阪王将@黒川店
イベントの比ではありますが、特に混雑している訳でも無く
「空いているテーブルにどうぞ」とすんなりでした。
ではではもう一択ですのでね。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 07:59 No.11897
Re: 大阪王将@黒川店
たまごまみれの親子天津飯+新元祖焼き餃子

おぉぉっ。。。やってきたぞぉ!

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:02 No.11898
Re: 大阪王将@黒川店
確か大阪王将さんの天津飯の玉子は厚み2.5cmあるそうです。
厚みが伝わってくるようです。
餡にも卵が泳いでいます。。。そしてトップに卵黄が。
食べるラー油で色合いにアクセントでしょうかね。
玉子大好きな某にはうっとりですよ。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:09 No.11899
Re: 大阪王将@黒川店
メニュー名、親子天津飯。。。
親が見えませんねぇ。
どーこだ?

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:10 No.11900
Re: 大阪王将@黒川店
あぁ、玉子とご飯の間に刻まれた鶏からが散らされていました。
これ、味のアクセントになります。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:13 No.11901
Re: 大阪王将@黒川店
さて、問題の餡なのですがこれ。。。甘いんです!
甘い餡バージョンでした!
レギュラーのふわとろ天津飯の餡は中華味だそうですが、この特別メニューは甘く作られいました。
某には大いに複雑。。。(汗

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:15 No.11902
Re: 大阪王将@黒川店
こうなると、卓上のラー油の力を借りて甘さに変化を与えつつ頂きます
まぁから揚げの塩味も応援してくれていますからだんだん気にせずです。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:17 No.11903
Re: 大阪王将@黒川店
さてさて看板メニュー、焼き餃子です。
食べておかねばと。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:18 No.11904
Re: 大阪王将@黒川店
パンパン感が伝わります。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:20 No.11905
Re: 大阪王将@黒川店
サクモチの皮にプリプリジューシーの餡がぎゅっと詰まって
美味しいです。
これも多分お店に依って味が変わってくるのでしょうけれど、此処黒川店の餃子は安心してオーダー出来ると思います。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:22 No.11906
Re: 大阪王将@黒川店
甘い餡にはちと凹みましたが、ふんだんに玉子を使った一品。
楽しかったです。
これは。。。改めて天飯の日に天津飯食べに来なきゃね。(笑
別に普段でも良いのですが。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/08(Sat) 08:25 No.11907
絹庄@桑名市

豚汁。。。
最近万能マグカップと化したマイスヌーピーカップ。(汗
沢山入るから便利だったりして。。。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:36 No.11883 [返信]
Re: 絹庄@桑名市
絹庄さんです。

おっと!店内盛況。
ちと躊躇しましたが、カウンター席につきます。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:37 No.11884
Re: 絹庄@桑名市
忙しいのに、某の呪文のようなオーダーを聞き入れてくれました。(汗
美味しいお店として認識されてきたのかな?。。。
嬉しいなぁ。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:40 No.11885
Re: 絹庄@桑名市
海老天入り玉子とじカレーうどん。麺冷で。

「大変お待たせしました」
って、いや彼是こんな時に注文してホント申し訳ございませんでした。
。。。けど、注文して良かった。(笑

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:42 No.11886
Re: 絹庄@桑名市
湯気の向こうに幸せが見える。。。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:44 No.11887
Re: 絹庄@桑名市
何かねぇ。。。
心が豊かになると言いますか。
ウキウキすると言いますか。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:45 No.11888
Re: 絹庄@桑名市
別添えのネギなんか食べる前に投入。
薬味大好き親父でございます。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:46 No.11889
Re: 絹庄@桑名市
海老天はサクッと揚っています。
ちぃぃと昔に比べたらゴニョゴニョですが、ちゃんと海老天の美味さございます。
2尾欲しかった。。。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:48 No.11890
Re: 絹庄@桑名市
スパイシーで熱々なスープを纏ってズバズバぁっと啜ります
勢い啜り込んでも大丈夫。
麺は冷〆してもらっています。
アッツアツだとこうはいきません。

水溶きのカレー粉が入っているはずですが濃厚でスパイシーなスープに仕上がっています

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:50 No.11891
Re: 絹庄@桑名市
玉子とじ状態のカレースープです。
ふと大阪の某うどん屋さんを思い出しました。
あぁ。。。コンセプトが近い。
彼方はとり天、此方は海老天だ。
溶き卵ってホントカレースープをマイルドにしてコクを出すんだよね。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:52 No.11892
Re: 絹庄@桑名市
玉子やら天ぷらかすやらが一杯。
残したく無いなぁ。。。(笑

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:54 No.11893
Re: 絹庄@桑名市
で、スープを飲み干して、ごちそうさまでした。

ふぅ。。。満足です。

今度はこれの蕎麦バージョンで行ってみましょうかね。

やまぜん 2025/11/07(Fri) 21:55 No.11894
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -