きみのや@鈴鹿市
2020年の鰻屋さん探訪、うな探もいよいよ〆を迎えました。
四日市にも同じ店名のあるこちらきみのやさんは鈴鹿市の玉垣にあります。
人気店ですね次々と駐車場に車が入って来る。。。
Re: きみのや@鈴鹿市
やまぜん
2020/12/31(Thu) 07:53 No.5665


Re: きみのや@鈴鹿市
やまぜん
2020/12/31(Thu) 07:59 No.5668


鳥鍵@木曽町
雪の便りが届いた日。
中山道を一路北に向かいます。
Re: 鳥鍵@木曽町
やまぜん
2020/12/31(Thu) 07:42 No.5662


しろむら@名古屋市東区
約1年振りのセミナーに参加するため半年ぶりに名古屋へ。
昨今の状況から余り人の集まるところに足を踏み入れたくは無いのですが、名駅地下は閑散としていて肩透かし気味。
ただね、何人かのグループで歩いているのはお喋り華やか。
気にし過ぎくらいがちょうどいいっすね。
で、折角の名古屋です。
是非、名古屋うなぎを。
という事で今回のうな探は地下鉄桜通線久屋大通駅からてくてく5分強歩いたかな?
しろむらさんです。
Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:20 No.5633
さて、お店の扉の所で花番さんから「ご予約ですか?」の質問に「飛び込みです。」と答えると、「今日は予約で満席なんですよ。。。」
と申し訳なさそうな表情をしつつも「確認してみますね。」と奥へ。
しまった!やっぱり人気店、予約は必須だったかと後悔の念。
花番さんが戻ってきて「やっぱり。。。」と言いかけたところ手前のテーブル席の御仁が席を立ったのです。
それを見た花番さん、にっこり微笑み「只今席が空きましたので準備しますね。」
うるうるでございます。
準備の間、生簀で泳ぐ鰻様たちを眺めておりました。
と申し訳なさそうな表情をしつつも「確認してみますね。」と奥へ。
しまった!やっぱり人気店、予約は必須だったかと後悔の念。
花番さんが戻ってきて「やっぱり。。。」と言いかけたところ手前のテーブル席の御仁が席を立ったのです。
それを見た花番さん、にっこり微笑み「只今席が空きましたので準備しますね。」
うるうるでございます。
準備の間、生簀で泳ぐ鰻様たちを眺めておりました。


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:22 No.5634
さて、本日しろむらさんに白羽の矢を立てたのは某が愛読している鰻好き氏のブログを読んだからであります。
お値段がメッチャ強気だったので名古屋で仕事をしていた頃も余り足が向かなかったのですが、ご主人の蘊蓄などが面白いので決心した訳です。
。。。おぉぉっ、壁にも鰻様が泳いでおられるぞ。。。
お値段がメッチャ強気だったので名古屋で仕事をしていた頃も余り足が向かなかったのですが、ご主人の蘊蓄などが面白いので決心した訳です。
。。。おぉぉっ、壁にも鰻様が泳いでおられるぞ。。。


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:32 No.5636
うなぎの時雨煮を薄く焼いた玉子で包んだ逸品。
玉子はトロントロンで持ち上げることが出来ません。
その中にうなぎの時雨煮の重みでもう大変。(笑
上手く箸で取り皿へ運びますがそれまでに崩れてしまいます。
重量感抜群。
玉子はトロントロンで持ち上げることが出来ません。
その中にうなぎの時雨煮の重みでもう大変。(笑
上手く箸で取り皿へ運びますがそれまでに崩れてしまいます。
重量感抜群。


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:35 No.5637
玉子には味をつけていません。
口の中に運んでみればうなぎの時雨煮の甘辛い味が馴染んで、
トロントロンの良い感じに甘辛い味わいになります。
蒲焼を巻いたうまきとは全く違う経験ですしその上このとろみ加減も初めてです。
。。。へへへ要するに美味いのさ。(爆
口の中に運んでみればうなぎの時雨煮の甘辛い味が馴染んで、
トロントロンの良い感じに甘辛い味わいになります。
蒲焼を巻いたうまきとは全く違う経験ですしその上このとろみ加減も初めてです。
。。。へへへ要するに美味いのさ。(爆


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:38 No.5638


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:41 No.5640


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:42 No.5641


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:45 No.5643


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:47 No.5644


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:49 No.5645


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:53 No.5647
兎にも角にもふたを開けてさっさと写真に収めたら齧り付きます。
当然一番最初に身の真ん中あたりのふっくらした一切れ。
意外にもあっさりした甘辛のタレはこの鰻の旨味を陰で支えます。
うなぎが主人公の味わい。
この時期の鰻はやっぱり美味い。
嬉しくなります。
幸せだなぁ。。。
当然一番最初に身の真ん中あたりのふっくらした一切れ。
意外にもあっさりした甘辛のタレはこの鰻の旨味を陰で支えます。
うなぎが主人公の味わい。
この時期の鰻はやっぱり美味い。
嬉しくなります。
幸せだなぁ。。。


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:57 No.5648
二切れ味わった後に玉子投入。
半熟。。。じゃない?でも形が崩れないのが凄い。
と感心している場合では無くご飯に混ぜ込みます。
其処へ一切れを半分にして混ぜたご飯と一緒に口に運べば、何と何とトロントロンフワンフワンプチプチパツパツ。。。(笑
要するにメッチャ美味い。(核爆
半熟。。。じゃない?でも形が崩れないのが凄い。
と感心している場合では無くご飯に混ぜ込みます。
其処へ一切れを半分にして混ぜたご飯と一緒に口に運べば、何と何とトロントロンフワンフワンプチプチパツパツ。。。(笑
要するにメッチャ美味い。(核爆


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 15:59 No.5649
玉子がご飯に沁み渡っているのを確認しつつとろろ投入。
うな玉とろ丼の完成。
これはね。。。これですよ。
美味いに変わる表現が出来ずに目頭が熱くなって来ました。(核爆2
しかし感傷に浸っている暇はありません。
冬の鰻は旨くなるけれども寒くなるので(かな?)皮も厚くなってくるのです。
当然冷えて来ると皮の厚みが煩くなって来ますのでどんどん食べ進めましょう。
という事で無事完食。
うな玉とろ丼の完成。
これはね。。。これですよ。
美味いに変わる表現が出来ずに目頭が熱くなって来ました。(核爆2
しかし感傷に浸っている暇はありません。
冬の鰻は旨くなるけれども寒くなるので(かな?)皮も厚くなってくるのです。
当然冷えて来ると皮の厚みが煩くなって来ますのでどんどん食べ進めましょう。
という事で無事完食。


Re: しろむら@名古屋市東区
やまぜん
2020/12/26(Sat) 16:02 No.5650


キッチンむらかみ@飛島村
1年以上ご無沙汰してしまいました。
歳も押し迫り一度はお邪魔しておきたくプリウスを走らせました。
相変わらずの人気なお店です。
Re: キッチンむらかみ@飛島村
やまぜん
2020/12/22(Tue) 21:09 No.5627


Re: キッチンむらかみ@飛島村
やまぜん
2020/12/22(Tue) 21:12 No.5629


Re: キッチンむらかみ@飛島村
やまぜん
2020/12/22(Tue) 21:13 No.5630


四日市羽津医療センター
人間ドックです。
検査が終わると、此方は食事を摂る事が出来ます。
Re: 四日市羽津医療センター
やまぜん
2020/12/21(Mon) 21:20 No.5622

