おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
キッチンむらかみ@飛島村

むらかみ始めです。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 20:58 No.9828 [返信]
Re: キッチンむらかみ@飛島村
年初め恒例ビーフカツレツ+ご飯にお味噌汁。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:08 No.9829
Re: キッチンむらかみ@飛島村
ビーフカツレツアップ。
チーズの香りがフワリと。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:10 No.9830
Re: キッチンむらかみ@飛島村
サラダもしっかり。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:11 No.9831
Re: キッチンむらかみ@飛島村
レアな色合いながら良い感じに火が通って肉の旨味がジュワッと。
ヒレ肉ですね。
ホロッと解ける感じで口の中に広がります。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:14 No.9832
Re: キッチンむらかみ@飛島村
酸味が効いたデミグラスソースが良い。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:15 No.9833
Re: キッチンむらかみ@飛島村
有難いなぁと言う気持ちでじっくり咀嚼。
美味し。
今年はどれだけ牛活ができかな。。。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:17 No.9834
Re: キッチンむらかみ@飛島村
お土産。
今までは自分の分だけで良かったのですが。。。(苦笑
キャベツを別袋に収めてくれました。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:18 No.9835
Re: キッチンむらかみ@飛島村
今年最初の串カツ。。。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:19 No.9836
Re: キッチンむらかみ@飛島村
盛り付けて。。。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:20 No.9837
Re: キッチンむらかみ@飛島村
娘の買ってきたお弁当と併せて。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:21 No.9838
Re: キッチンむらかみ@飛島村
この日の泡。。。

やっぱり飲みにくい。。。(苦笑
一人なら自由なんだけど。。。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:23 No.9839
Re: キッチンむらかみ@飛島村
串カツも2本に。。。

何だかなぁ。。。

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:24 No.9840
Re: キッチンむらかみ@飛島村
それでも飲んじゃうんだな。。。(爆
新しい家出来たら自分の部屋でのんびり飲みたいなぁ。。。(遠い目

やまぜん 2025/01/28(Tue) 21:25 No.9841
うなぎの中村屋@常滑市

この日2024年最後のライブ。
前日までの仕事の疲れを引き摺りつつも気持ちが体を引っ張って。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:58 No.9809 [返信]
Re: うなぎの中村屋@常滑市
アクア君で知多半島に踏み入れるのは初めてですな。
ライブ収めに合わせて鰻さん収め。
2024年ラストのうな探です。
常滑市の鰻さんは初めてですね。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:00 No.9810
Re: うなぎの中村屋@常滑市
うなぎの中村屋さん訪問です。
少し古いように見えますが民家を改造したお店でした。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:03 No.9811
Re: うなぎの中村屋@常滑市
並ぶかな?の心配はあっさりと。
カウンターに案内されて一息。
それでも、後からお客さん。
並ぶことは無いけれど席は空いては埋まる感じでした。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:06 No.9812
Re: うなぎの中村屋@常滑市
お茶碗。。。
常滑焼でしょうかね。
注文から少し時間が掛かりました。
捌くのは適時やっておられるようですが、焼きは注文を受けてやっているようです。
良いじゃんね。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:08 No.9813
Re: うなぎの中村屋@常滑市
うな重・並

並って。。。一尾入っています。
そして同じ鰻さんの量のうな丼との違いは肝焼きが一つお重に入っている事です。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:09 No.9814
Re: うなぎの中村屋@常滑市
お重アップ!!

お重がこんもりと盛り上がっているように見えます。(笑
良い焼き色タレの香り嬉しい。
ニンマリな瞬間です。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:11 No.9815
Re: うなぎの中村屋@常滑市
肝焼きが見えますか?

此処まで寄るとタレと焼き鰻さんの風合いとがもうね。。。
地焼きの良さってこんな焼いた香ばしい香りも美味しさの一つだと思うんですよね。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:13 No.9816
Re: うなぎの中村屋@常滑市
腹開きのもう間違いなしの地焼き。
皮目の焼きも良いじゃないですか。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:15 No.9817
Re: うなぎの中村屋@常滑市
サクッとフワッと。
そしてトロッと。
かば焼きの美味さ抜群。
タレはやや甘い目ながら鰻さんの味を引き立てそしてご飯との仲を取り持っています。
ご飯も美味しい。
やりますな。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:17 No.9818
Re: うなぎの中村屋@常滑市
肝吸いです。

大ぶりの肝はねっとり甘い感じ。
焼き肝もそうですがねっとり感は久しぶりに味わいました。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:18 No.9819
Re: うなぎの中村屋@常滑市
食後にデザートのアイスクリームを頂きました。
ちとビックリしましたがお口の中をサッパリと。
美味しいです。

此方のお店是非再訪したいと思った次第。
疲れてクタクタの中安堵のひと時を頂きました。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:21 No.9820
Re: うなぎの中村屋@常滑市
鰻さんを頂いた後は一路、空港島へ。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:22 No.9821
Re: うなぎの中村屋@常滑市
ドリカム「ウラワン」です。

疲れを引き摺っていて一度はグッズ購入に行ったのですが、購入後またアクア君に戻り開場まで一休み。
しかし。。。指定席決まっているのに何故に並ぶのでしょうかね。(汗

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:24 No.9822
Re: うなぎの中村屋@常滑市
感動の余韻を味わいつつの帰路。
駐車場を出るのに1時間掛かりましたよ。(大汗

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:25 No.9823
Re: うなぎの中村屋@常滑市
遅い遅い夕餉。
娘に夕飯の残りで良いので置いておいてと頼んだのですが断られたので自分で調達。
グッズ。(笑

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:27 No.9824
Re: うなぎの中村屋@常滑市
娘夫婦宅で初めてピザを焼きました。
遅い夕餉ですが。。。(笑

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:28 No.9825
Re: うなぎの中村屋@常滑市
ポウルマスで乾杯。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:29 No.9826
Re: うなぎの中村屋@常滑市
アレンジピザは美味し。
独り打ち上げ成功でライブ満喫でした。
そしてビミョーな冬の休暇が始まりました。
独り暮らしが懐かしいわ。。。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 03:31 No.9827
みわ家本店@瑞浪市

木曽路日本酒探訪の日
1年ぶりの美寿々酒造さんから始まって。。。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:24 No.9785 [返信]
Re: みわ家本店@瑞浪市
奈良井宿は所々雪が残っていました。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:26 No.9786
Re: みわ家本店@瑞浪市
奈良井宿では笹屋酒店さんで”善吉”を
ついでにみかんどぶ。。。?

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:28 No.9787
Re: みわ家本店@瑞浪市
七笑酒造さんは木曽福島。
ここで、笹酒店さんで湯川酒造さんのお酒を仕入れるのを忘れている事に気付く。。。(大汗

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:30 No.9788
Re: みわ家本店@瑞浪市
同じ木曽福島にある中善酒造さん。。。
善吉買ったよです。(笑

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:31 No.9789
Re: みわ家本店@瑞浪市
そして西尾酒造さん。
大女将が復帰、元気が復活しておりました。
嬉しいなぁ。。。
大吟醸を奮発。。。(小さい奴ですが。。。)
お正月の準備万端。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:34 No.9790
Re: みわ家本店@瑞浪市
でね、今回わんこも居ない一人旅。
のんびりしてきたらと仕事場の同僚の言葉を思い出して。
何時もなら中津川インターからさっさと帰途につくのですが、ちんたら国道19号線を南下。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:37 No.9791
Re: みわ家本店@瑞浪市
もう20年も前から気になっていた「牛まぶし」のお店、みわ家本店さんへ。
2014年だったかな?昼間に通りがかったことがあったのですがそのままパスしてしまった事も。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:39 No.9792
Re: みわ家本店@瑞浪市
国道19号線沿いの大きなお店なのでまぁそんなお店なのかなと思いつつも店構えがしっかりです。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:40 No.9793
Re: みわ家本店@瑞浪市
ほぉ~、鰻さん料理もあるのですね。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:41 No.9794
Re: みわ家本店@瑞浪市
みわ家さんを知ってから気になっているのがこの牛まぶし。
鰻さんだと考えられないと思う某ですが牛さんだと良いんじゃない?って。(汗
蘊蓄を見つつ

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:45 No.9795
Re: みわ家本店@瑞浪市
飛騨牛まぶし・ヒレ

シャトーブリアンもあるんです。
どうしましょう?と悩むのが間違いの元。
お歳を考えて。。。(苦笑
湯豆腐付きで。

。。。みわ家さんはお豆腐もお勧めだそうです。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:48 No.9796
Re: みわ家本店@瑞浪市
最初に出てきた湯豆腐がなかなか食べごろになりません。
まぁ、のんびり待つことにしましょう。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:50 No.9797
Re: みわ家本店@瑞浪市
ではご本体から。

オープンです。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:52 No.9798
Re: みわ家本店@瑞浪市
牛まぶしアップ!!

おぉぉ牛丼のお親分じゃないですか!
飛騨牛はご無沙汰のお肉です。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:54 No.9799
Re: みわ家本店@瑞浪市
まぁまぁの肉厚で切ってあります。
良い色合いですね。
飛騨牛のA5等級のヒレ肉。。。ヒレ肉とは言え良い感じでサシが入っていて脂部分の旨味も十分感じることが出来ます。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:57 No.9800
Re: みわ家本店@瑞浪市
薬味を乗せてご飯をグリグリしながら頂きます。
ははは。。。幸せを満喫だわ。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:58 No.9801
Re: みわ家本店@瑞浪市
お出汁を入れての一杯は、お出汁がしっかり味が出ていてヒレ肉の旨味プラスで頂けます。
熱々のお出汁なので肉が一段と柔らかくなってサシがだし汁に溶け出してまぁ美味しい事。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:00 No.9802
Re: みわ家本店@瑞浪市
などと美味しいを愉しんでいると湯豆腐も後を追いかけるように。。。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:02 No.9803
Re: みわ家本店@瑞浪市
薬味を足したポン酢に浸けて頂くのですが
ポン酢が冷たい。
ありゃりゃでした。
ポン酢も暖かい方が湯豆腐らしいと思うのですがね。。。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:03 No.9804
Re: みわ家本店@瑞浪市
小鉢にもお豆腐が使われています。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:04 No.9805
Re: みわ家本店@瑞浪市
茶わん蒸しにもお豆腐が入っていました。
これ面白いです。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:05 No.9806
Re: みわ家本店@瑞浪市
そう言えばお肉か鰻さんかでお豆腐をメインにしたメニューってあったっけかな?
田楽なんかあっても面白いかなと。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:07 No.9807
Re: みわ家本店@瑞浪市
何故かお膳を頼むと同時についてくる〆のデザート。
流石にこれはお豆腐では無く、リンゴでした。
まぁ。。。普通に。

お肉美味しかった。
まぶし初体験はよかったです。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 02:09 No.9808
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店

名鉄百貨店今年最初の物産展は九州です。
某、久しぶりに豚骨の美味いラーメンが食べたくなって覗きに行って来ました。
この物産展既に終了です。アップ遅れてスマソ。。。(汗
今回出店していたのはモヒカンさん。。。?
初耳なお店でした。。。(苦笑

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:24 No.9768 [返信]
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
最初?だったモヒカンさんですが、久留米ラーメンの系統なんですね。
となると某、「とんぱーれ」さんを思い出してしまいました。
池下でしたっけ?当初豚骨臭くて無骨なお店だったのが、何時か黒川の北にお店を移して。。。某はその頃に初訪したのですが。。。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:29 No.9769
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
珍しく、行列無での入店。
少し遅いランチタイムでしたが助かりました。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:31 No.9770
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
極上モヒカンらーめん

入店までは静かな店内でしたが、ラーメンが着丼した頃から厨房から威勢の良い掛け声が出始めていました。(笑
っと、良い色合いの丼が出てきました。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:34 No.9771
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
味玉は標準でついてきました。

某の持つ久留米豚骨のイメージとは裏腹にサッパリあっさりな風貌です。
「安心」な一杯ですかね。(笑

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:36 No.9772
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
ズゾゾゾゾォ~~っと啜り上げるのは極細の縮れ気味?の麺。
縮れに感じるのは少し硬めに麺が茹で上がっているからかも知れません。
久しぶりにコシがしっかりの九州麺を啜る嬉しさ。。。(笑
スープが感じよく絡んで美味しいよ。。。これ。(笑

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:38 No.9773
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
ペランペランな叉焼です。
が、この薄っぺらいチャーシューが美味い。
肉の旨味がしっかりでちゃんとちゃんとパーツになっていました。
もう1枚欲しかったなぁ。。。(苦笑
と言う事で、美味しい豚骨ラーメンを頂きました。
もっと豚骨臭くても良かったのですが。。。
物産展ですから。。。(笑

ごちそうさまでした。
さて、九州の美味しいを仕入れに行きましょうか。。。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:42 No.9774
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
おまけ。。。

九州物産展で仕入れたのがこの3品。
鬼鯖寿司
うにコロッケ
うるめイワシの一夜干し
本命は鬼鯖寿司!

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:45 No.9775
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
昨年までなら一人暮らし。
独り占め。
と言いますか、この大きさ二日に分けて頂いたのでコスパも良かったのですが。。。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:46 No.9776
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
良い色合いでしょう?
九州物産展で他店でも鯖寿司は提供されていましたがこちら三井楽水産さんの鬼鯖寿司はちと違うのです。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:52 No.9777
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
どうですか?この肉厚のお寿司。。。
ふふふ。。。なのです。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:53 No.9778
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
鯖の身が重ねてあるのです。
「ダブル」なんですね。
ただ。。。今回のは片方が薄かったかな?(苦笑

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:55 No.9779
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
肉厚感ばつぐんです。
鯖って美味いんだ。。。
すし飯部分ももっちりしていてほんのりすし酢感が良いです。
やっぱり選んでよかった。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 00:57 No.9780
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
今回お初で購入してみました。
ウニがたくさん入っているコロッケと言う事で。
天草海食まるけんさん。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:01 No.9781
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
大ぶりのコロッケです。
一枚だけ芝海老のコロッケ。(笑
芝海老も天ぷらを試食させて頂きましたが海老の旨味がしっかりですんごく美味しかったのです。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:03 No.9782
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
うほほ、メッチャウニです。
紫ウニ?そんな苦みもほのかに感じるのですがウニの旨味もしっかり。
この日、お伊勢さんのお神酒を頂いての夕餉でしたが。。。お神酒が進む。U笑
いい年になりそうだ!!

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:06 No.9783
世界のモヒカン@名鉄百貨店本店
うるめイワシ君は日を改めて。。。
3匹程度に分けてラップしてアルミホイルで巻いて紙袋に入れて冷凍室へ。。。。お店の人のご指導通り。
3か月持つそうです。
書いている今、全部食べ終わりました。(笑

何となく楽しかった物産展でした。

やまぜん 2025/01/18(Sat) 01:09 No.9784
東昇@鈴鹿市

この日、二科会の勉強会で津に向かいました。
国道23号線の沿線には興味ある飲食店が点在しています。
中華料理系を食べたいとそこはかとなく思っていたのですが、
時間的にもいいタイミングで此処東昇さんを訪れることが出来たのです。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:58 No.9756 [返信]
Re: 東昇@鈴鹿市
お店は一般の民家のような佇まいです。
扉を開けて中に入るとカウンターに小上がりのテーブル席。
先客が何組か入っていました。
カウンターにもお客さん。
一つ席を開けて場所を確保しました。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:00 No.9757
Re: 東昇@鈴鹿市
メニューの一部。。。
沢山のメニューが並んでいます。
当然、麺+飯の格安セットも並んでいます。
が、某そこには目もくれずにオーダーです。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:03 No.9758
Re: 東昇@鈴鹿市
天津炒飯+野菜サラダ。

配膳されてもうビックリでした。(笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:05 No.9759
Re: 東昇@鈴鹿市
うーん良いなぁ。。。このビジュアル。。。
この玉子の島の地中は炒飯が層をなしているって思うだけで嬉しいなぁ。。。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:08 No.9760
Re: 東昇@鈴鹿市
ではいっただきまーす!!

で最初からの驚き。
この餡。。。鶏ガラ白湯系じゃない!!
でもその風味もある?
酸味を感じたので例の甘酢餡掛け系かと思ったのですが、そうでも無さそうです。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:13 No.9761
Re: 東昇@鈴鹿市
不思議な初体験な餡です。
塩味も感じたりね。
悪くないです。
これはこれで面白いぞ。
炒飯はあっさりした味わいでご飯はふっくらしていたんだろうな。
モチモチとした食感と玉子の濃くが美味しいと思いました。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:16 No.9762
Re: 東昇@鈴鹿市
卵スープで一息。
これこそ鶏だし系スープですね。
ホッとする一杯。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:17 No.9763
Re: 東昇@鈴鹿市
さて、驚いたのが野菜サラダ。
このボリュームには驚きました。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:18 No.9764
Re: 東昇@鈴鹿市
が、嬉しくなってきました。
新生活に入って野菜不足はずっと気にしていましたからね。

大きなトマトスライスも彩だけで無く栄養面でも美味しい一品だよね。
シーチキンのような食材にナッツが盛られいます。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:21 No.9765
Re: 東昇@鈴鹿市
野菜サラダですので、新鮮さが命。
しゃっきしゃきレタス、キャベツ、トロッとトマト。
コリコリナッツ
酸味の効いた醤油系かな?のドレッシングも一役買って美味しく頂きました。

天津炒飯はまた何れ食べても良いかも。
サラダは良いね。
ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:24 No.9766
Re: 東昇@鈴鹿市
この箸袋、日本料理のお店みたいでした。(笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:25 No.9767
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -