おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
つるやパン長浜店@長浜市

独立させてご紹介です。(笑

雪景色を堪能しつつ、つるやぱんさんへ。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:32 No.9934 [返信]
Re: つるやパン長浜店@長浜市
仕入れたのは、おつまみぱんとまあるいサンド。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:33 No.9935
Re: つるやパン長浜店@長浜市
冬の写真は久しぶり。。。
撮影に力が入ると小腹が減ります。(笑

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:34 No.9936
Re: つるやパン長浜店@長浜市
玉子サンド。

たっぷりの玉子がマヨネーズに和えられ美味し。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:36 No.9937
Re: つるやパン長浜店@長浜市
我がアクア君はセンサー類全て雪を被り動作せず。(苦笑
大丈夫。。。有視界運転で帰ります。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:37 No.9938
Re: つるやパン長浜店@長浜市
帰り道、飲み物補充して。。。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:38 No.9939
Re: つるやパン長浜店@長浜市
鯖サンドです。

珍しいでしょう?
鯖もマヨネーズで和えられているようです。
身厚で美味し。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:39 No.9940
Re: つるやパン長浜店@長浜市
帰り道は日暮れと共に道路凍結が始まってスタットレスでも歯が立たない所が何カ所もありました。
やっぱり雪道侮れませんね。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:41 No.9941
Re: つるやパン長浜店@長浜市
この日の夕餉。

ローストビーフやらなんやら。
何かしらパーティーか?(苦笑

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:42 No.9942
Re: つるやパン長浜店@長浜市
おぉっ、鬼鯖寿司。

名鉄百貨店で諸国美味いもの市があったようです。
娘が仕入れてきました。

雪。。。
止むと良いな。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:44 No.9943
手打ちそばみたに@長浜

この日は一シーズンにあるか無いかの大雪
ふと思い立ってのしゅつげきです。スンゴイ雪(大汗

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:05 No.9921 [返信]
Re: 手打ちそばみたに@長浜
長浜街中も雪で主だったお店が臨時休業。
観光客もまばら。。。
こんな街風景は久しぶり。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:07 No.9922
Re: 手打ちそばみたに@長浜
楽しみにしていた鳥喜多さんも臨時休業。
ならば、新店を。
と言う事で、長浜でお蕎麦の専門のお店を訪問する事にしました。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:08 No.9923
Re: 手打ちそばみたに@長浜
こちらみたにさんも以前から気になっていたお店でした。
どうやら、某がテーブル席に案内されたのがラスト。
早じまいをしようとされていたようです。
ふぅ~

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:12 No.9924
Re: 手打ちそばみたに@長浜
二種盛り薬味膳

店頭のおすすめ料理にあったメニューです。
せいろと田舎蕎麦が楽しめます。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:16 No.9925
Re: 手打ちそばみたに@長浜
こちらが、せいろ。。。かな?
のど越し宜しです。
蕎麦の香り久しぶりの嗅ぎました。
心地よし。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:18 No.9926
Re: 手打ちそばみたに@長浜
此方が。。。田舎ですかね。
ゴワゴワした食感。
厚みのあるのど越し。
これだね。

なかなかうまいお蕎麦だと思いました。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:19 No.9927
Re: 手打ちそばみたに@長浜
お腹を満たすにはこの一品がモノ言いました。(笑
酢飯が良い仕事していて美味かったです。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:21 No.9928
Re: 手打ちそばみたに@長浜
とろろ芋とか

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:22 No.9929
Re: 手打ちそばみたに@長浜
山菜なめことか。。。
添え物のバリエーション充実です。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:24 No.9930
Re: 手打ちそばみたに@長浜
食後を見計らって蕎麦湯が出てきました。
濃厚、ポタージュタイプです。
残して置いたわさびやネギを混ぜて頂きました。
美味し。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:26 No.9931
Re: 手打ちそばみたに@長浜
雪見窓から見る雪風景を眺めつつのランチはしみじみと。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:28 No.9932
Re: 手打ちそばみたに@長浜
長浜で日本蕎麦の専門店は珍しいのではありませんかね。
お蕎麦を提供してくれるお店は多いのですが。。。

さて。。。これから奥琵琶湖迄もうひと走り。。。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/02/24(Mon) 02:30 No.9933
とんかつジョニー@名古屋市

この日、久しぶりのセミナー
相場の福の神は改めて相場への立ち向かい方を教えてくれました。
都度自分に帰る事。。。だね。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:43 No.9907 [返信]
Re: とんかつジョニー@名古屋市
セミナー後、所用を済ませて気になっていたお店へ。
開店10分前に到着。
自分の知っているビル地下。。。とはちと違っていました。
が、間違いなく到着。
。。。並んでいますやん。(苦笑

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:47 No.9908
Re: とんかつジョニー@名古屋市
ダイナー開店です。
おぉぉっ、一巡目にカウンター着席出来ました。
嬉しいぞ。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:49 No.9909
Re: とんかつジョニー@名古屋市
カウンター席にて。。。ってカウンターのみですね。(笑
大きく深呼吸。
オーダーミスは許されません。
本日の目標はあの大阪は八尾にあるとんかつマンジェさんで食べそびれた「トーキョーX」
あれって、もう10年以上前の話?
しみじみあの頃を思い出しつつ。
どの程度限定か不安を抱えつつ。。。(笑

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:56 No.9910
Re: とんかつジョニー@名古屋市
オーダーが通りました。
意外にトーキョーXが目的って言う訳でもなさそう?
色々オーダーが広がっていました。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 00:45 No.9911
Re: とんかつジョニー@名古屋市
いよいよ。。。
ちと話変わりますが、某の座った席から厨房の一部を見る事が出来ました。
とんかつに不可欠?(笑
キャベツの千切りをしながら汁ものの対応をしていました。
。。。キャベツちっちゃ。。。(汗
あの大きさでオーダー分を対応するのって大変だろうなぁ。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 00:51 No.9912
Re: とんかつジョニー@名古屋市
トーキョーX到着!!

セットとか定食ではありません。
ご飯、豚汁とそれぞれオーダーしました。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 00:55 No.9913
Re: とんかつジョニー@名古屋市
とんかつソース、塩。。。
わさびもついて来て素材の旨味を味わってもらおうと言う意思が感じられます。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 00:57 No.9914
Re: とんかつジョニー@名古屋市
ほんのりピンクがかった揚げ具合。
10数年の時を超えての期待。
期待が膨らみます。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 02:25 No.9915
Re: とんかつジョニー@名古屋市
一口咀嚼して。
甘い。
蕩ける感じ。
美味し。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 02:27 No.9916
Re: とんかつジョニー@名古屋市
サシの甘さが勝負なお肉ですね。
美味いけれど3切れ目辺りから飽きてきました。
肉に申し訳ないです。
肉のコクを考えると山葵と塩が良いのですが、ソースも絶対美味しです。
大袈裟ながら人生で杭になりそうな(喰い)一つが解決された一瞬でもありました。
美味しいってホント幸せですね。(笑

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 02:31 No.9917
Re: とんかつジョニー@名古屋市
きゅうりの醤油漬け
あっさりしているけれどそれが良いね。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 02:33 No.9918
Re: とんかつジョニー@名古屋市
お味噌汁化と思っていたら、
一応豚汁でした。
まぁまぁかな。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 02:34 No.9919
Re: とんかつジョニー@名古屋市
おみやげ買って帰りました。(笑

美味しいモン。。。どんどんエリアが狭くなっていくなぁ。。。

やまぜん 2025/02/15(Sat) 02:36 No.9920
住よし@JR名古屋駅

ひっさしぶりの名古屋駅立ち食いきしめんです。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:30 No.9901 [返信]
Re: 住よし@JR名古屋駅
JR名古屋駅3番4番ホームにある住吉さん。
此方は揚げたてのかき揚げできしめんなどを出してくれるお店です。
かき揚げは完成品の冷凍ものですが。。。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:32 No.9902
Re: 住よし@JR名古屋駅
かき揚げきしめん。

嬉しいなぁ。。。
節薫る一杯。
特に前日飲んでいたので朝昼兼用は軟目のきしめんが良いですね。。。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:34 No.9903
Re: 住よし@JR名古屋駅
鰹節ふんだんに盛られて。。。

有名になってお客さん多し。
カウンターにはいいタイミングで案内されたけれど後のお客さんが待ち。。。
ここは慌てずに、卓上の一味をパッパッと。。。
ふふふ。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:36 No.9904
Re: 住よし@JR名古屋駅
ピロピロのきしめん。
すぐ切れるので注意です。(笑
上手く手繰り上げてズズズと啜るのが楽しいい。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:37 No.9905
Re: 住よし@JR名古屋駅
かき揚げ。
所々ザクザクッとした食感。
熱々スープに溶かし込んでトロトロも甘くてまた美味し。
この駅きし。。。汁まで完飲。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/02/14(Fri) 23:39 No.9906
うどん馳走山石土平@長浜市

ふと鴨のうどんは何時だったっけ?と山石土平さんのHP
を眺めてみるとまだのようでした。。。が、何やら美味しそうな1月の限定が。。。
と言う事で既に提供終了の事後報告でスマソでございます(汗

久しぶりの山石土平さんです。

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:29 No.9889 [返信]
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
相変わらず人気のうどん屋さんです。
お店の前に二組待っておられました。
さて、ショーウィンドウを眺めてみますと。。。
ありました。

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:35 No.9891
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
帆立と牡蠣の味噌鍋うどん+牡蠣の天ぷら2個+帆立の天ぷら1個

寒い冬に相応しいじゃぁ無いですか!(笑

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:39 No.9892
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
味噌鍋うどんアップです。
牡蠣が見えます。
牡蠣の右側3時の方向の黒いのは椎茸さんです。
帆立はその下に沈んでいます。
これがかなり大きいのですが写真に撮っていないなぁ。。。(汗

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:42 No.9893
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
弾力があって切れそうで切れないうどんです。
スープを纏って美味いんだな。

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:44 No.9894
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
熱々なので小鉢に取り分けます。
お出汁が効いてその上ほんのりとお味噌の風味。
上品でありながらしっかりと味わえます。
牡蠣プリプリの大き奴でした。
帆立もビックリの大きさでした。

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:48 No.9895
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
玉子は半熟のうちに食べたいぞ。。。
早い目に移してうどんの上で崩します。
これ美味いんだ。
かしわもふんだんに使っていますね。

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:49 No.9896
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
さて天ぷらです。
牡蠣天なんて久しぶり。
フライとは一味違うんだな。(笑

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:51 No.9897
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
サクッと揚った天ぷらでした。
咀嚼すると熱々の牡蠣エキスがほとばしります。
口内火傷注意です。

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:52 No.9898
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
帆立の天ぷらです。
大きいでしょう?
プリンプリンで食べ応え十分でした。
これもまた美味いんだ。

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:53 No.9899
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
鍋を彩るお揚げも出汁を吸って美味し。
流石です。

わざわざ長浜まで来た甲斐がございました。
ごちそうさまでした。

さて恒例鴨のうどんは2月ですね。
そう今月。
先週の雪天に覗いたら臨時休業でした。
今週狙おうかな?(笑

やまぜん 2025/02/13(Thu) 21:57 No.9900
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -