八代@海津市
なかなかお邪魔できず、もう年内は無理かな?と思っていた八代さんです。
Re: 八代@海津市
やまぜん
2020/12/18(Fri) 23:48 No.5616


うな岸@津島市
まさかこんなところに鰻屋さん。。。
なんて所にこちらうな岸さんがありました。
天王公園へ向かう道から少し離れたところ、住宅街にさり気なく。。。
この日のうな探であります。
Re: うな岸@津島市
やまぜん
2020/12/12(Sat) 23:46 No.5607


Re: うな岸@津島市
やまぜん
2020/12/12(Sat) 23:54 No.5611


Re: うな岸@津島市
やまぜん
2020/12/12(Sat) 23:56 No.5612


魚城@桑名市の玉子サンド
ずっと気になっていたお店です。
何度か本店の前を通っています。
今回玉子サンドが食べたくて立ち寄りました。
Re: 魚城@桑名市の玉子サンド
やまぜん
2020/12/06(Sun) 21:14 No.5599


Re: 魚城@桑名市の玉子サンド
やまぜん
2020/12/06(Sun) 21:17 No.5601
マヨネーズがさらりと塗られています。
多分自家製でしょう、あっさりして素材を活かしています。
玉子焼きは張りのある感じ咀嚼するとパッツンと弾力があります。
ほんのり甘いのが某には懐かしい味わい。
パンは作り置きでしたがしっとり柔らか。
ちゃんと素材を選んでいますね。
美味いわ。
ブランチタイムになってしまいましたが、小腹が空いたタイミングでホッとしました。
多分自家製でしょう、あっさりして素材を活かしています。
玉子焼きは張りのある感じ咀嚼するとパッツンと弾力があります。
ほんのり甘いのが某には懐かしい味わい。
パンは作り置きでしたがしっとり柔らか。
ちゃんと素材を選んでいますね。
美味いわ。
ブランチタイムになってしまいましたが、小腹が空いたタイミングでホッとしました。


Re: 魚城@桑名市の玉子サンド
やまぜん
2020/12/06(Sun) 21:22 No.5604


宇奈月@甲賀市
一週間太陽の光の無い所で仕事してきたので自身の虫干しをしつつプリウスを走らせます。
あぁ。。。外は暖かいではありませんか!!
青空が目に染みる!
錦秋の加太越え。。。
鰻旅からちと離れますね。。。(笑
Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2020/12/05(Sat) 23:52 No.5592
到着後、外待ちのお客さん二人のみ。
直ぐ、先客さんが出てくれたのでほぼ待ち無し。
相変わらずちゃんとウィルス感染対策た出来ている店内に案内されます。
女将さんが厨房に入ってる!!
挨拶が出来て早々にお願いしたのが、味噌ラーメン大セット。
「並」と言えない某(汗
歳を考えないといけないのになぁ。
直ぐ、先客さんが出てくれたのでほぼ待ち無し。
相変わらずちゃんとウィルス感染対策た出来ている店内に案内されます。
女将さんが厨房に入ってる!!
挨拶が出来て早々にお願いしたのが、味噌ラーメン大セット。
「並」と言えない某(汗
歳を考えないといけないのになぁ。


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2020/12/05(Sat) 23:55 No.5593
味噌ラーメンをお願いしたのは、やっぱり過去の美味しい思い出から。
でも、昨年の暮れに頂いた味噌はあっさりでした。
でね、おいさんとしてはそのあっさりが食べたなぁとオーダーしたのですよ。
それが。。。2代目の味に進化しておりましたよ。
でも、昨年の暮れに頂いた味噌はあっさりでした。
でね、おいさんとしてはそのあっさりが食べたなぁとオーダーしたのですよ。
それが。。。2代目の味に進化しておりましたよ。


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2020/12/05(Sat) 23:59 No.5594
宇奈月お馴染みの味変グッズ、辛子ニンニクが大きく変わっていました。
この醤油ダレにつけ込まれた感じは。。。身に覚えのある味。。。
それを混ぜ込んで頂くのは京都松ヶ崎時代のやりかた。
麺はうんうん、軟。。。軟なのにスープに絡んで美味いんだ。
これ昔から。
この醤油ダレにつけ込まれた感じは。。。身に覚えのある味。。。
それを混ぜ込んで頂くのは京都松ヶ崎時代のやりかた。
麺はうんうん、軟。。。軟なのにスープに絡んで美味いんだ。
これ昔から。


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2020/12/06(Sun) 00:01 No.5595


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2020/12/06(Sun) 00:08 No.5596
あのね、今日の味噌ラーメン、変わった!
濃くてエッジのあって味噌の香も濃い味わいなのです。
2代目やるね!(笑
因みに、此方の中華そばですが豚骨醤油などというコメントを見かけた事がありますが、全然違う「鶏」です。
京都松ヶ崎時代からずっと「鶏」です。
先代はこのまま誰にも知れずにお店を閉めようとしていたのですが楽しみな跡取りが出来たじゃないですか。
2代目2号氏も是非宇奈月の味の基本を身につけて外に広げて欲しいと思います。
今日のこのラーメンに朧昆布の巻き寿司は〆にバッチり、口の中をさっぱりさせてくれます。
頑張れ2代目兄弟!
女将さん、おばあちゃんに?(笑
おめでたいじゃないですか。
ずっとこれからもお付き合いお願いします。
濃くてエッジのあって味噌の香も濃い味わいなのです。
2代目やるね!(笑
因みに、此方の中華そばですが豚骨醤油などというコメントを見かけた事がありますが、全然違う「鶏」です。
京都松ヶ崎時代からずっと「鶏」です。
先代はこのまま誰にも知れずにお店を閉めようとしていたのですが楽しみな跡取りが出来たじゃないですか。
2代目2号氏も是非宇奈月の味の基本を身につけて外に広げて欲しいと思います。
今日のこのラーメンに朧昆布の巻き寿司は〆にバッチり、口の中をさっぱりさせてくれます。
頑張れ2代目兄弟!
女将さん、おばあちゃんに?(笑
おめでたいじゃないですか。
ずっとこれからもお付き合いお願いします。


うなぎのかとう@桑名市
ナガシマリゾートの入り口近くの鰻屋さんにお邪魔したものの土曜日ながらお店が開いていませんでした。
うーん、この思いを吹っ切って別のランチ。。。とは思えず、お邪魔したのが「うなぎのかとう」さん。
此方は6〜7年前くらいでしょうか、お邪魔した事のあるお店です。
Re: うなぎのかとう@桑名市
やまぜん
2020/12/03(Thu) 22:11 No.5583
以前、お邪魔した際にはうな丼を。。。と思いつついざメニューを見てみると白焼き丼の文字。
北勢地区で白焼き丼は珍しくそちらを頂いた次第。
その折はなかなかいい印象だったので、
いずれ、うな丼を頂きたくと思っておりました。
しかしまぁ、懐かしいお店であります。
北勢地区で白焼き丼は珍しくそちらを頂いた次第。
その折はなかなかいい印象だったので、
いずれ、うな丼を頂きたくと思っておりました。
しかしまぁ、懐かしいお店であります。


Re: うなぎのかとう@桑名市
やまぜん
2020/12/03(Thu) 22:17 No.5586


Re: うなぎのかとう@桑名市
やまぜん
2020/12/03(Thu) 22:20 No.5587
うなぎの味わいはまずまずだと思いました。
ご主人もキャリア積まれて安定の味わいを提供してくれていますね。
しかし、ご飯が残念。
柔らかいんです。
これだとタレとのバランスが崩れてしまいます。
難しいですね。
うなぎは上手いのに。。。残念。
ご主人もキャリア積まれて安定の味わいを提供してくれていますね。
しかし、ご飯が残念。
柔らかいんです。
これだとタレとのバランスが崩れてしまいます。
難しいですね。
うなぎは上手いのに。。。残念。


Re: うなぎのかとう@桑名市
やまぜん
2020/12/03(Thu) 22:22 No.5588

