番外独りパーティー
天然温泉を満喫して帰宅。
まずはビールで乾杯
この日は娘夫婦不在なのだ
Re: 番外独りパーティー
やまぜん
2025/02/27(Thu) 21:16 No.9998


うな山@蟹江町
今年のうな探はスロースタートです。
だって、おりおり2での鰻さんの美味さが後を引いてなかなか新しい探訪への旅が出来ておりません。
そんな中蟹江方面に新しいうなぎ屋さんが出来たとの風のうわさ。
MAPから探し当てたのがうな山さん。
なんでも、あの麺屋はなびの新山さんプロデュースのお店だとか。
Re: うな山@蟹江町
やまぜん
2025/02/27(Thu) 20:49 No.9987


Re: うな山@蟹江町
やまぜん
2025/02/27(Thu) 20:56 No.9991


Re: うな山@蟹江町
やまぜん
2025/02/27(Thu) 20:58 No.9992


Re: うな山@蟹江町
やまぜん
2025/02/27(Thu) 21:02 No.9993
ご飯は普通に美味しく炊けていると思います。
臭みやらゴム皮やらの問題は無いので十分に頂けます。
ただ。。。拘ってしまうとね。
お吸い物、肝吸いじゃ無かったお願いできるのか聞いておけば良かったです。
ごちそうさまでした。
臭みやらゴム皮やらの問題は無いので十分に頂けます。
ただ。。。拘ってしまうとね。
お吸い物、肝吸いじゃ無かったお願いできるのか聞いておけば良かったです。
ごちそうさまでした。


麺屋さくら@半田市
長浜訪問の翌日。
お土産はつるやパンのサラダパンです。(笑
Re: 麺屋さくら@半田市
やまぜん
2025/02/26(Wed) 20:33 No.9972


Re: 麺屋さくら@半田市
やまぜん
2025/02/26(Wed) 20:38 No.9974


Re: 麺屋さくら@半田市
やまぜん
2025/02/26(Wed) 20:44 No.9977


Re: 麺屋さくら@半田市
やまぜん
2025/02/26(Wed) 20:46 No.9978


Re: 麺屋さくら@半田市
やまぜん
2025/02/26(Wed) 20:50 No.9980


うどん馳走山石土平@長浜市
2月です。
長浜です。
鴨さんの季節です。
Re: うどん馳走山石土平@長浜市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 10:30 No.9957


Re: うどん馳走山石土平@長浜市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 10:36 No.9960


Re: うどん馳走山石土平@長浜市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 10:43 No.9961
鴨肉は、鴨ロースをはじめ、モモ、たたき、内臓が入っています。
たたきは骨を砕いた骨ミンチでお出汁ように使いますがこれがまた食感が楽しく美味しいです。
写真はロース。
これは野生でも柔らかくとは言えしっかりした歯ごたえ旨味がジュワっと広がります。
たたきは骨を砕いた骨ミンチでお出汁ように使いますがこれがまた食感が楽しく美味しいです。
写真はロース。
これは野生でも柔らかくとは言えしっかりした歯ごたえ旨味がジュワっと広がります。


Re: うどん馳走山石土平@長浜市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 11:01 No.9966
芹やらゴボウやら野菜もふんだんで、ご飯があればスープに入れていただろうなぁ。。。
やっぱり2月の真鴨さん。。。真鴨さま!は旨味が増して大満足な美味しさでした。
某に食べられた真鴨さまに合掌。。。
ごちそうさまでした。
2月いっぱいやってますよ。
やっぱり2月の真鴨さん。。。真鴨さま!は旨味が増して大満足な美味しさでした。
某に食べられた真鴨さまに合掌。。。
ごちそうさまでした。
2月いっぱいやってますよ。


おさかな舎@海津市
この冬はしっかり冬らしい日々が続いていますね。
今尾の左義長も通い始めたころは雪が舞っていたように思いますが、
この日の雪景色が懐かしく感じられます。
Re: おさかな舎@海津市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 08:21 No.9945


Re: おさかな舎@海津市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 08:23 No.9946


Re: おさかな舎@海津市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 08:32 No.9948


Re: おさかな舎@海津市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 08:55 No.9952


Re: おさかな舎@海津市
やまぜん
2025/02/24(Mon) 08:58 No.9953

