モレット@JRナゴヤタカシマヤ
たいめいけんに行くつもりが先に見つけてしまったお店が此方。
正式には「京たまごキッチンMoLLete」さんでございます。
行列に並びましたが案外と回転早そうでした。
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
やまぜん
2023/01/29(Sun) 20:59 No.7845


モレット@JRナゴヤタカシマヤ
やまぜん
2023/01/29(Sun) 21:09 No.7849


モレット@JRナゴヤタカシマヤ
やまぜん
2023/01/29(Sun) 21:11 No.7850


肉処和匠@四日市市
カドワキ牧場の直営レストランです。
以前、ビーフシチューで訪れて以来です。
Re: 肉処和匠@四日市市
やまぜん
2023/01/22(Sun) 20:30 No.7837
ビーフシチューの季節ですが
本日、やっぱりビーフ活であります。
此方はずっと、ミルフィーユ系ビーフカツでしたが、メニュー名が変って。。。での訪問となりました。
此方も三種の神器がございます。
三種とも前菜でございまして、デザートは別途ございます。
本日、やっぱりビーフ活であります。
此方はずっと、ミルフィーユ系ビーフカツでしたが、メニュー名が変って。。。での訪問となりました。
此方も三種の神器がございます。
三種とも前菜でございまして、デザートは別途ございます。


Re: 肉処和匠@四日市市
やまぜん
2023/01/22(Sun) 20:32 No.7838


Re: 肉処和匠@四日市市
やまぜん
2023/01/22(Sun) 20:37 No.7839


Re: 肉処和匠@四日市市
やまぜん
2023/01/22(Sun) 20:39 No.7840


Re: 肉処和匠@四日市市
やまぜん
2023/01/22(Sun) 20:42 No.7841
サクッとした薄い衣を纏って中身はじゅわぁっと肉汁が溢れてくるのです
。
美味い。
美味いけれど軽い。
この軽さは重ね揚げしているので空気が入っているのでしょう。
表現が合っていますか、当地としては懐かしいカールの食感。
これはこれで有り。。。でも牛さんの力強さが欲しいなぁ。。。
貴方はどう思いますでしょうか?
このメニューとは別に、正攻法のビーフカツも提供して欲しいなぁ。。。
お肉が美味いだけに。
でございます。
。
美味い。
美味いけれど軽い。
この軽さは重ね揚げしているので空気が入っているのでしょう。
表現が合っていますか、当地としては懐かしいカールの食感。
これはこれで有り。。。でも牛さんの力強さが欲しいなぁ。。。
貴方はどう思いますでしょうか?
このメニューとは別に、正攻法のビーフカツも提供して欲しいなぁ。。。
お肉が美味いだけに。
でございます。


Re: 肉処和匠@四日市市
やまぜん
2023/01/22(Sun) 20:45 No.7842


塩天丼@下諏訪町
異色うな探です。
お店に電話してやっている事確認した週末。
中央道は中津川インターの先がリフレッシュ工事でスンゴイ混むんです。
この日は特に紅葉シーズンでもあって大渋滞。
予想よりも1時間余分に掛かってしまいました。
こんな時は高速じゃないんだから割り引いてくれても良いのにね。。。
あっ、写真は渋滞区間を過ぎてから。
嘘のように滑らかに走ることが出来ました。
Re: 塩天丼@下諏訪町
やまぜん
2023/01/14(Sat) 11:56 No.7823


Re: 塩天丼@下諏訪町
やまぜん
2023/01/14(Sat) 12:00 No.7825


Re: 塩天丼@下諏訪町
やまぜん
2023/01/14(Sat) 12:03 No.7827


Re: 塩天丼@下諏訪町
やまぜん
2023/01/14(Sat) 12:05 No.7828
では塩天丼の方を。。。
塩天丼と言えば某、名古屋のお店しか存じておりませんが。。。
素材はしっかり売りの海老天もプリップリでサクッとごま油と塩のこのバランスの良さがばっちり。
。。。なんと塩天丼の方の写真はこれだけ。(汗
塩天丼と言えば某、名古屋のお店しか存じておりませんが。。。
素材はしっかり売りの海老天もプリップリでサクッとごま油と塩のこのバランスの良さがばっちり。
。。。なんと塩天丼の方の写真はこれだけ。(汗


Re: 塩天丼@下諏訪町
やまぜん
2023/01/14(Sat) 12:10 No.7829
うなカツはホントは丼なんですよ。
しかし単品で良かった。。。いややっぱりうなカツはうなカツで、塩天丼は塩天丼で頂きたい。
印象が分かれてしまったこととやっぱりボリューミーでお腹がいっぱいと言う方向へ気持ちが移ってしまいます。
どちらも美味し。
がっつかずにまた来るチャンスあるぞと。
ごちそうさまでした。
しかし単品で良かった。。。いややっぱりうなカツはうなカツで、塩天丼は塩天丼で頂きたい。
印象が分かれてしまったこととやっぱりボリューミーでお腹がいっぱいと言う方向へ気持ちが移ってしまいます。
どちらも美味し。
がっつかずにまた来るチャンスあるぞと。
ごちそうさまでした。


Re: 塩天丼@下諏訪町
やまぜん
2023/01/14(Sat) 12:13 No.7831
この後、塩尻に抜けて何時ものコースですが、彦根の小菅酒店のご主人に紹介された美寿々酒造さんへ。
ここのご主人は自ら杜氏をやっておられるのですが、体を壊して秋の分はありませんでした。
取敢えずお近づきに一本手に入れて新酒の時期に再訪を告げて辞しました。
ここのご主人は自ら杜氏をやっておられるのですが、体を壊して秋の分はありませんでした。
取敢えずお近づきに一本手に入れて新酒の時期に再訪を告げて辞しました。


八代@海津市
またもや昨年ネタです。
23年のおせち料理はどうするか。。。
その確認を兼ねての訪問でした。
Re: 八代@海津市
やまぜん
2023/01/14(Sat) 11:39 No.7815


鏡開き
今年はちゃんとちゃんと。
1月11日夜に開きました。
写真って、一枚しか撮ってなかったか。(苦笑
久しぶりのお餅でもありました。
小豆は。。。やっぱり井村屋さんかな?(笑
案外真面目に今年一年の無事を祈りつつ
神妙に頂きました。