おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
モレット@JRナゴヤタカシマヤ

たいめいけんに行くつもりが先に見つけてしまったお店が此方。
正式には「京たまごキッチンMoLLete」さんでございます。
行列に並びましたが案外と回転早そうでした。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 20:56 No.7844 [返信]
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
店内はカップルかお母さん主体の親子連れが多ございましたね。
小生は身軽でカウンターへご案内されました。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 20:59 No.7845
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
オムライスですので野菜が足りません。
サラダセットとさせて頂きましょうかね。
サラダは、うん新鮮。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:03 No.7846
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
ビーフシチューオムライス。

ふふふのビーフシチューです。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:05 No.7847
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
西ノ島ではございません。
島全体から蒸気。。。いや火山島ではございません。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:06 No.7848
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
ビーフはホロホロトロトロ。。。
重いかも。
デミグラスの濃くのあるほろ苦さが絡んで美味い。
けどやっぱり重いかも。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:09 No.7849
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
ケチャップご飯の部分はあっさりかな。
玉子やらソースやらのバランスも良く、美味しく頂けました。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:11 No.7850
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
夕餉は地下の柿安さんからの仕入れ。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:13 No.7851
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
大きな海老マヨとサーモンとイクラのなんちゃらサラダ。
柿安さんのエビマヨ最高です。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:16 No.7852
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
デザートはやっぱりいつものレニエさんで。
中津川モンブラン。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:18 No.7853
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
美味いなぁ。。。

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:19 No.7854
モレット@JRナゴヤタカシマヤ
この日の目的はユーミンデビュー50周年記念CDを受け取るためでした。
合わせて、何年ぶり?ABBAの新作アルバムは衝動買い。(笑

やまぜん 2023/01/29(Sun) 21:22 No.7855
肉処和匠@四日市市

カドワキ牧場の直営レストランです。
以前、ビーフシチューで訪れて以来です。

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:24 No.7836 [返信]
Re: 肉処和匠@四日市市
ビーフシチューの季節ですが
本日、やっぱりビーフ活であります。
此方はずっと、ミルフィーユ系ビーフカツでしたが、メニュー名が変って。。。での訪問となりました。
此方も三種の神器がございます。
三種とも前菜でございまして、デザートは別途ございます。

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:30 No.7837
Re: 肉処和匠@四日市市
三種の神器に続き、サラダ。
うん、程よい酸味のドレッシングがかけられた葉物はシャキシャキでちゃんとしたレストランと再認識。

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:32 No.7838
Re: 肉処和匠@四日市市
黒毛和牛重ね牛カツ膳

何と手の込んだメニュー名でしょうか。
ミルフィーユと言う言葉は避けたかったのかな。
まぁ、食べてみてのお楽しみであります。

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:37 No.7839
Re: 肉処和匠@四日市市
パッと見た目、一枚肉のように見えますが、落ち着いてみますと、何やら重ね重ねになっているのが判ります。(わかるような気がします。)

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:39 No.7840
Re: 肉処和匠@四日市市
サクッとした薄い衣を纏って中身はじゅわぁっと肉汁が溢れてくるのです

美味い。
美味いけれど軽い。
この軽さは重ね揚げしているので空気が入っているのでしょう。
表現が合っていますか、当地としては懐かしいカールの食感。
これはこれで有り。。。でも牛さんの力強さが欲しいなぁ。。。
貴方はどう思いますでしょうか?
このメニューとは別に、正攻法のビーフカツも提供して欲しいなぁ。。。
お肉が美味いだけに。
でございます。

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:42 No.7841
Re: 肉処和匠@四日市市
重ねカツは美味し!でしょう。
素揚げの野菜も甘くて美味しいね。
またまた再訪しちゃおうかな。。。(笑
ビーフシチューは文句ございませんかったからね。(笑

ごちそうさまでした。

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:45 No.7842
Re: 肉処和匠@四日市市
夕餉は。。。

またまた既製品。。。(苦笑
そろそろ真面目に料理始めましょうかね。

やまぜん 2023/01/22(Sun) 20:48 No.7843
塩天丼@下諏訪町

異色うな探です。
お店に電話してやっている事確認した週末。
中央道は中津川インターの先がリフレッシュ工事でスンゴイ混むんです。
この日は特に紅葉シーズンでもあって大渋滞。
予想よりも1時間余分に掛かってしまいました。
こんな時は高速じゃないんだから割り引いてくれても良いのにね。。。
あっ、写真は渋滞区間を過ぎてから。
嘘のように滑らかに走ることが出来ました。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:51 No.7820 [返信]
Re: 塩天丼@下諏訪町
諏訪の街もだんだん慣れてきたかな。。。(笑
国道20号線沿いに塩天丼さんはありました。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:53 No.7821
Re: 塩天丼@下諏訪町
おおっ、ウルトラマンがお出迎えでございます。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:54 No.7822
Re: 塩天丼@下諏訪町
えっと。。。
うな探に集中したいのですがしかし、こちらの店名塩天丼もなかなか。。。
お腹の具合は。。。よし勝負。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:56 No.7823
Re: 塩天丼@下諏訪町
うなカツ+上塩天丼

ジャジャジャジャーン!!であります。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:58 No.7824
Re: 塩天丼@下諏訪町
オーダーした時に若い方が厨房の外側にある調理台でなにやらごそごそとしていたのですが、其処でかば焼きにしていたようです。
その後、厨房に戻ってきて溶き卵に通して小麦、パン粉を塗してあげておられました。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:00 No.7825
Re: 塩天丼@下諏訪町
ザクザクと箸を入れてみますと、うーんかば焼きの香り。
まずまずの厚みを感じます。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:01 No.7826
Re: 塩天丼@下諏訪町
頂きます!
ザクッとした食感からふっくらな鰻さん。
特製の出汁醤油で味をアシストしますが、かば焼きのタレがしっかり。
面白い!味です。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:03 No.7827
Re: 塩天丼@下諏訪町
では塩天丼の方を。。。
塩天丼と言えば某、名古屋のお店しか存じておりませんが。。。
素材はしっかり売りの海老天もプリップリでサクッとごま油と塩のこのバランスの良さがばっちり。
。。。なんと塩天丼の方の写真はこれだけ。(汗

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:05 No.7828
Re: 塩天丼@下諏訪町
うなカツはホントは丼なんですよ。
しかし単品で良かった。。。いややっぱりうなカツはうなカツで、塩天丼は塩天丼で頂きたい。
印象が分かれてしまったこととやっぱりボリューミーでお腹がいっぱいと言う方向へ気持ちが移ってしまいます。
どちらも美味し。
がっつかずにまた来るチャンスあるぞと。
ごちそうさまでした。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:10 No.7829
Re: 塩天丼@下諏訪町
秋色に染まり始めた諏訪湖はお店の向かい。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:11 No.7830
Re: 塩天丼@下諏訪町
この後、塩尻に抜けて何時ものコースですが、彦根の小菅酒店のご主人に紹介された美寿々酒造さんへ。
ここのご主人は自ら杜氏をやっておられるのですが、体を壊して秋の分はありませんでした。
取敢えずお近づきに一本手に入れて新酒の時期に再訪を告げて辞しました。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:13 No.7831
Re: 塩天丼@下諏訪町
奈良井宿にあるお酒屋さんで。。。湯川酒造さんのお酒を仕入れて。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:15 No.7832
Re: 塩天丼@下諏訪町
暮れるのが早くなりました。
帰りは中津川インターから。
帰りはずっと順調でございました。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:17 No.7833
Re: 塩天丼@下諏訪町
この日の夕餉は。。。
オオクワ謹製でした。(笑
確か。。。
まだお腹が張っていたはずでしたが。。。(爆

やまぜん 2023/01/14(Sat) 12:18 No.7834
八代@海津市

またもや昨年ネタです。

23年のおせち料理はどうするか。。。
その確認を兼ねての訪問でした。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:25 No.7804 [返信]
Re: 八代@海津市
お約束の三種の神器

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:26 No.7805
Re: 八代@海津市
きんきの塩焼き定食ミニお刺身付き

おぉぉぉ〜でございます。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:27 No.7806
Re: 八代@海津市
きんきさま!
サクッと焼かれています。
脂がキラキラ。。。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:28 No.7807
Re: 八代@海津市
ほんのり甘く蕩ける身
皮目がバリっとした食感で
美味しであります。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:29 No.7808
Re: 八代@海津市
ご飯に乗っければもう至福の時。
いい塩梅の塩加減と共にご飯が咀嚼されて
宜しいではないですか。。。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:31 No.7809
Re: 八代@海津市
ミニお刺身。。。
ミニじゃないし。。。。(笑

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:32 No.7810
Re: 八代@海津市
こんなん隠れてるし。(笑

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:33 No.7811
Re: 八代@海津市
「凄いの見せましょう」と大将

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:34 No.7812
Re: 八代@海津市
国産!!

一体いくらで仕入れたのやら。。。(笑
良い香りだわ。
流石に某には手が出せんわ。。。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:35 No.7813
Re: 八代@海津市
えっ!えっ!?
ええんですか!!??

大将。。。にしゃり。。。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:37 No.7814
Re: 八代@海津市
クキュッツクキュッツとした食感。
軽く炙ってあるので香りが半端ない!
鼻腔から松茸が抜けていきます。。。
はぁ〜幸せ。。。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:39 No.7815
Re: 八代@海津市
おせちも楽しみにしていて!

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:40 No.7816
Re: 八代@海津市
この日の夕餉も柿安謹製だったようです。(苦笑

変り映えしないけれど飽きないんだなぁ。。。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:41 No.7817
Re: 八代@海津市
ローストビーフが美味しいのさ。
特売に当たれば購入必至です。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:43 No.7818
Re: 八代@海津市
やっぱり二本目開けてるなぁ。。。(苦笑

これでも62.0kg台キープ。
良きかな。。。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 11:45 No.7819
鏡開き

今年はちゃんとちゃんと。

1月11日夜に開きました。
写真って、一枚しか撮ってなかったか。(苦笑
久しぶりのお餅でもありました。
小豆は。。。やっぱり井村屋さんかな?(笑

案外真面目に今年一年の無事を祈りつつ
神妙に頂きました。

やまぜん 2023/01/14(Sat) 09:13 No.7803 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -