えちぜん丸太屋@越前町
うな探を離れて一路越前へ。
道中、紅葉真っ盛り。
伊吹山も遠めからも赤く見えて今年の紅葉はかなり良い感じですね。
Re: えちぜん丸太屋@越前町
やまぜん
2020/11/27(Fri) 20:56 No.5568
お邪魔したのはえちぜん丸太屋さん。
少し前に予約を入れたのですが、入れておいて良かったなと。(笑
道中、予想外の渋滞とかで遅れたのですが何とか30分前には到着。
流石、越前ガニのシーズン到来という感じで、いつもの駐車場は満車。
少し離れた臨時の駐車場にプリウス置いての訪問。
ご無沙汰している間にかなり雰囲気が変わりました。
少し前に予約を入れたのですが、入れておいて良かったなと。(笑
道中、予想外の渋滞とかで遅れたのですが何とか30分前には到着。
流石、越前ガニのシーズン到来という感じで、いつもの駐車場は満車。
少し離れた臨時の駐車場にプリウス置いての訪問。
ご無沙汰している間にかなり雰囲気が変わりました。


Re: えちぜん丸太屋@越前町
やまぜん
2020/11/27(Fri) 21:05 No.5569
ちと、どたばたがあって料理の出すタイミングでクレームを入れました。
対応がね。。。わざとでは無いのでお互いさまという事で。
せいこ蟹丼御膳+せいこ蟹一杯。
某の楽しみは越前ガニの足よりも卵だったりします。(苦笑
なので、此方。
せいこ蟹は11月漁解禁から12月末までの2カ月弱。
足の身も美味しいのは重々存じているのですがこの内子の甘さ、外子の食感が凄いのさ。
最近、その美味しさを知ってから広まってか、昔せいこ蟹丼を頂き始めた頃はC千ちょいでせいこ蟹2杯の丼を頂くことが出来たのです。
それがね。。。
情報が広まればやっぱり需要も増え、増えれば釣り上げる。。。
あっ、まぁそれはね。(苦笑
対応がね。。。わざとでは無いのでお互いさまという事で。
せいこ蟹丼御膳+せいこ蟹一杯。
某の楽しみは越前ガニの足よりも卵だったりします。(苦笑
なので、此方。
せいこ蟹は11月漁解禁から12月末までの2カ月弱。
足の身も美味しいのは重々存じているのですがこの内子の甘さ、外子の食感が凄いのさ。
最近、その美味しさを知ってから広まってか、昔せいこ蟹丼を頂き始めた頃はC千ちょいでせいこ蟹2杯の丼を頂くことが出来たのです。
それがね。。。
情報が広まればやっぱり需要も増え、増えれば釣り上げる。。。
あっ、まぁそれはね。(苦笑


Re: えちぜん丸太屋@越前町
やまぜん
2020/11/27(Fri) 21:10 No.5571


Re: えちぜん丸太屋@越前町
やまぜん
2020/11/27(Fri) 21:13 No.5572
ピンボケでスマソです。
こんな感じに並べるとちと豪華?(笑
カニ鍋は味醂が出しゃばっていたかもです。
蟹の出汁。。。が感じられなかったのが残念。
下手に調味料使わない方が浅いけれども素材の旨味が出た汁が楽しめたかも。
こんな感じに並べるとちと豪華?(笑
カニ鍋は味醂が出しゃばっていたかもです。
蟹の出汁。。。が感じられなかったのが残念。
下手に調味料使わない方が浅いけれども素材の旨味が出た汁が楽しめたかも。


Re: えちぜん丸太屋@越前町
やまぜん
2020/11/27(Fri) 21:20 No.5576


Re: えちぜん丸太屋@越前町
やまぜん
2020/11/27(Fri) 21:34 No.5579


山翠@本巣市
久し振りに揖斐川堤防道路を北上。
そろそろ富有柿が美味しくなってはいないだろうか。。。
Re: 山翠@本巣市
やまぜん
2020/11/21(Sat) 19:32 No.5556
という事で鰻探訪の旅、うな探です。
訪れたのは本巣市にある山翠さんです。
県道53号線沿いなので池田温泉からの道沿いでわかりやすいです。
ビッグエクストラとか温泉?とか後色々な施設、テナントが入っていて何でも揃う場所になっています。
訪れたのは本巣市にある山翠さんです。
県道53号線沿いなので池田温泉からの道沿いでわかりやすいです。
ビッグエクストラとか温泉?とか後色々な施設、テナントが入っていて何でも揃う場所になっています。


Re: 山翠@本巣市
やまぜん
2020/11/21(Sat) 19:34 No.5557


Re: 山翠@本巣市
やまぜん
2020/11/21(Sat) 19:40 No.5560


Re: 山翠@本巣市
やまぜん
2020/11/21(Sat) 19:43 No.5561


Re: 山翠@本巣市
やまぜん
2020/11/21(Sat) 19:47 No.5563
湯葉も入っているし、素敵。
お客さんも沢山入って賑わっていてこの地域には愛されている鰻屋さん。。。あっお寿司もやっていますね。
鰻丼是非進化して貰って欲しいなぁ。。。
言い換えれば長焼にしてお寿司とかを頂ければまた変わったかも知れないけどね。
ご馳走様でした。
お客さんも沢山入って賑わっていてこの地域には愛されている鰻屋さん。。。あっお寿司もやっていますね。
鰻丼是非進化して貰って欲しいなぁ。。。
言い換えれば長焼にしてお寿司とかを頂ければまた変わったかも知れないけどね。
ご馳走様でした。


Re: 山翠@本巣市
やまぜん
2020/11/21(Sat) 19:50 No.5565


おうちごはん
ほんと、鍋料理って面白い。
おうちごはん
久し振りにかぼちゃを買って来ました。
。。。料理中の写真がありませんっすが、かぼちゃんはレンチンで簡単に柔らかくなります。
崩れない程度にレンチンするのがコツでしたが、久し振りで少し柔らかくし過ぎました。(汗
オリーブオイルとにんにくで風味づけてカボチャとベーコンそしてエリンギを炒めて食べようと思って作ったのですが。。。
おうちごはん
続くよ。
鍋料理は丁寧に作戦を練れば色々と楽しめるから秋が来ない。
そうでしょ?(笑
この日はいつも魚介、肉ばかり意識していたのからふと思い立ち。。。
椎茸、エリンギ、天然の舞茸(これ主役)、しめじ、エノキ、なめこ。。。とオオクワに並んでいた茸を一通り仕入れて。
みそ仕立てっす。
Re: おうちごはん
やまぜん
2020/11/21(Sat) 01:00 No.5544


Re: おうちごはん
やまぜん
2020/11/21(Sat) 01:02 No.5545

