豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
緑区滝ノ水って懐かしいなぁ!
とんかつあさくらさんが昨年お店を閉めた事知ってショックでした。
そのあさくらさんの近くに面白そうなお店を見つけました。
初めてアクア君を走らせてやってきたのが「豚の角煮亭ぶた路」さんです。
駐車場が一杯で女将さんに調整して頂き入る事が出来ました。
Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:27 No.10484


Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:30 No.10485


Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:43 No.10486


Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:45 No.10487


Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:49 No.10489


Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:53 No.10490
さて。。。味噌だれの濃さが気に入りましたのでカウンターにあった食べ方のアドバイス↑に沿って。。。
味噌煮を半分位残して、試してみる事にしました。
ご飯の上に角煮、温玉そして味噌だれをたっぷりかけます。(笑
味噌煮を半分位残して、試してみる事にしました。
ご飯の上に角煮、温玉そして味噌だれをたっぷりかけます。(笑


Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:55 No.10491


Re: 豚の角煮亭ぶた路@名古屋市
やまぜん
2025/05/31(Sat) 07:57 No.10492


宇奈月@甲賀市
この日油日神社での大祭。
まだ、奴振りは観ることが出来ませんが大神輿の渡御は挙行されました。
Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2025/05/27(Tue) 21:08 No.10475


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2025/05/27(Tue) 21:14 No.10476
中華そば大セット
京都時代に先代が試行錯誤していました。
ドンドン濃厚すーぷになって出来立ての時にはスープに厚い膜が張るようになりました。
その頃、青年だった某たちにはパワーのある濃ゆい中華そばとして好意的に受け入れたのですが、当時あった京都市内、松ヶ崎で濃厚ラーメンは難しいとの事で、その後大人しいスープになって行ったことを覚えています。
京都時代に先代が試行錯誤していました。
ドンドン濃厚すーぷになって出来立ての時にはスープに厚い膜が張るようになりました。
その頃、青年だった某たちにはパワーのある濃ゆい中華そばとして好意的に受け入れたのですが、当時あった京都市内、松ヶ崎で濃厚ラーメンは難しいとの事で、その後大人しいスープになって行ったことを覚えています。


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2025/05/27(Tue) 21:18 No.10477
中細ストレート麺。
軟目ながらしっかり弾力があってスープを纏って啜り上げます。
美味いんだ。
2代目兄弟は先代の味をしっかりと守ってくれていてとても嬉しいです。
クリーミーでいてサラリとしたスープ。
多分、京都時代から仕入れている鶏なんでしょうね。
しかし、この宇奈月独特のスープって。
誰かが横綱とそっくりと書かれたのを見た事ありますが、全然違います。
軟目ながらしっかり弾力があってスープを纏って啜り上げます。
美味いんだ。
2代目兄弟は先代の味をしっかりと守ってくれていてとても嬉しいです。
クリーミーでいてサラリとしたスープ。
多分、京都時代から仕入れている鶏なんでしょうね。
しかし、この宇奈月独特のスープって。
誰かが横綱とそっくりと書かれたのを見た事ありますが、全然違います。


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2025/05/27(Tue) 21:32 No.10480
セットの巻寿司、押寿司は中華そばの後と決めていました。
何故なら、その頃のこってりスープからサッパリとさせる良いツールだったからです。
今でこそ、一緒に食べられますが、やっぱり中華そばを食べ終えてから頂くとサッパリしておいしいです。
当時はバッテラが好きでした。
そしたら、嘉門達夫が「私はバッテラ」だったかな?歌っていたのを覚えています。
いやいや、バッテラは美味いよ。
この日は、朧巻ですね。
何故なら、その頃のこってりスープからサッパリとさせる良いツールだったからです。
今でこそ、一緒に食べられますが、やっぱり中華そばを食べ終えてから頂くとサッパリしておいしいです。
当時はバッテラが好きでした。
そしたら、嘉門達夫が「私はバッテラ」だったかな?歌っていたのを覚えています。
いやいや、バッテラは美味いよ。
この日は、朧巻ですね。


Re: 宇奈月@甲賀市
やまぜん
2025/05/27(Tue) 21:35 No.10481


ぽっぽや@四日市市
正式には「洋食厨房ぽっぽや」さんです。
GW休暇のはざま、お祭の無い平日に訪問です。
Re: ぽっぽや@四日市市
やまぜん
2025/05/25(Sun) 22:11 No.10463


Re: ぽっぽや@四日市市
やまぜん
2025/05/25(Sun) 22:17 No.10467
ロールキャベツ+巻きオムライス
出てきましたツートップ!
噂のロールキャベツと王道巻きオムライスのレギュラーです。
お店の方が気を利かせてくれてロールキャベツのセットでご飯を止めてオムライスを組み合わせるメニューを提案してくださったのです。
出てきましたツートップ!
噂のロールキャベツと王道巻きオムライスのレギュラーです。
お店の方が気を利かせてくれてロールキャベツのセットでご飯を止めてオムライスを組み合わせるメニューを提案してくださったのです。


Re: ぽっぽや@四日市市
やまぜん
2025/05/25(Sun) 22:23 No.10470
ロールキャベツはぽっぽやさんでは古いメニューです。
某、今回初食。
ずっと気になっていたメニューながら季節限定だったかな?
なかなか頂く事が出来ずでした。
特にこの冬はキャベツ高騰でした。
もう諦めかけていたのですが、4月に入るころから提供のうわさ。
いや、もう終わっているでしょうと思っていたのが。。。
嬉しいなぁ。
ロールキャベツを半分に切りました。
某、今回初食。
ずっと気になっていたメニューながら季節限定だったかな?
なかなか頂く事が出来ずでした。
特にこの冬はキャベツ高騰でした。
もう諦めかけていたのですが、4月に入るころから提供のうわさ。
いや、もう終わっているでしょうと思っていたのが。。。
嬉しいなぁ。
ロールキャベツを半分に切りました。


Re: ぽっぽや@四日市市
やまぜん
2025/05/25(Sun) 22:26 No.10471


Re: ぽっぽや@四日市市
やまぜん
2025/05/25(Sun) 22:28 No.10472


近江ちゃんぽん高月店
春祭り転戦です。
琵琶湖の北西岸、マキノ町の春祭り
Re: 近江ちゃんぽん高月店
やまぜん
2025/05/24(Sat) 10:01 No.10452


Re: 近江ちゃんぽん高月店
やまぜん
2025/05/24(Sat) 10:03 No.10453


Re: 近江ちゃんぽん高月店
やまぜん
2025/05/24(Sat) 10:08 No.10454


Re: 近江ちゃんぽん高月店
やまぜん
2025/05/24(Sat) 10:12 No.10456
野菜類をスープに沈めつつ麺を手繰り上げます。
うん、ちゃんぽん麺だ。
ちとボソッと感もあるようなですがもっちりした太麺です。
スープが魚介系であっさりしているので物足りない気もしますが
和風ちゃんぽんとして美味しいです。
うん、ちゃんぽん麺だ。
ちとボソッと感もあるようなですがもっちりした太麺です。
スープが魚介系であっさりしているので物足りない気もしますが
和風ちゃんぽんとして美味しいです。


Re: 近江ちゃんぽん高月店
やまぜん
2025/05/24(Sat) 10:15 No.10458


春駒@郡上市
初めての神岡祭に行って来ました。
カミオカンデで有名な町ですね。
。。。以前は嬉しくない事でも有名になっていましたが。。。
Re: 春駒@郡上市
やまぜん
2025/05/24(Sat) 08:24 No.10434


Re: 春駒@郡上市
やまぜん
2025/05/24(Sat) 08:35 No.10436


Re: 春駒@郡上市
やまぜん
2025/05/24(Sat) 08:41 No.10437
14時位かな?
渡御も終わって夜の還御までお休み。
某も、此処で撮影を終えました。
金蔵獅子を観る事が出来なかった。。。(汗
しかし、お祭りのイメージは掴めました。
兎に角、もっと早く現地に到着しないとね。
サラバ神岡、また来るね。
渡御も終わって夜の還御までお休み。
某も、此処で撮影を終えました。
金蔵獅子を観る事が出来なかった。。。(汗
しかし、お祭りのイメージは掴めました。
兎に角、もっと早く現地に到着しないとね。
サラバ神岡、また来るね。


Re: 春駒@郡上市
やまぜん
2025/05/24(Sat) 08:46 No.10438


Re: 春駒@郡上市
やまぜん
2025/05/24(Sat) 09:25 No.10442


Re: 春駒@郡上市
やまぜん
2025/05/24(Sat) 09:32 No.10444


Re: 春駒@郡上市
やまぜん
2025/05/24(Sat) 09:38 No.10448
野菜、鶏肉とかも入っていてちゃんとな炊き込みご飯です。
竹の子の食感がザクザクと小気味よかった。
シットリとして美味しい炊き込みご飯でした。
多分、コロナ前いやいや、グルテンダイエットを始めた頃から気になっていたお店。
長く続いている訳は、丁寧に作られているメニューだからでしょうね。
ごちそうさまでした。
竹の子の食感がザクザクと小気味よかった。
シットリとして美味しい炊き込みご飯でした。
多分、コロナ前いやいや、グルテンダイエットを始めた頃から気になっていたお店。
長く続いている訳は、丁寧に作られているメニューだからでしょうね。
ごちそうさまでした。

