おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
ベルギービールウィークエンド

すっかり忘れていました。忘れたというより完ぺきな自己満足で終えました。(爆
名古屋は5月6日までですね。(大汗
ベルギービールウィークエンド2025in栄エンゼル広場
そして、2025年初夏の北海道展in松坂屋名古屋店

別に意識して同時開催って訳でも無いでしょうけれど毎年いいタイミングなんだ。(笑

それは、先週の日曜日に仲間が集まったのです。。。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:06 No.10264 [返信]
ベルギービールウィークエンド
まずは思い思いに気になるビールを入れて。。。
乾杯です。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:11 No.10265
ベルギービールウィークエンド
今回は黒ビールを中心に

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:13 No.10266
ベルギービールウィークエンド
何かしらちゃんと撮影していないなぁ。。。(苦笑

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:14 No.10267
ベルギービールウィークエンド
毎年の事ですが、名古屋のベルギービールは会場お隣の松坂屋で初夏の北海道展が行われているんですねぇ。。。(笑
昨年見つけてからお気に入りの十勝豚丼のお店で購入した叉焼。
プルプルで美味しいぞ。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:20 No.10268
ベルギービールウィークエンド
牡蠣のオリーブオイル漬け。
これも絶品だわ(笑

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:24 No.10269
ベルギービールウィークエンド
この間もビールも進みます。(笑

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:29 No.10270
ベルギービールウィークエンド
紙袋の中は。。。ザンギ!!

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:31 No.10271
ベルギービールウィークエンド
此処で購入しました。(笑

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:32 No.10272
ベルギービールウィークエンド
定番の。。。
なんて言ったっけ?
コリコリして美味しいもんね。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:34 No.10273
ベルギービールウィークエンド
烏賊の何やら。。。
柔らかくて美味し。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:36 No.10274
ベルギービールウィークエンド
久しぶりにビールが美味しいなぁ。。。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:38 No.10275
ベルギービールウィークエンド
ステージ近くに場所を取ったので音楽もサイコーでした。
バンド名失念。
しかしフュージョン系のノリの良い音楽でした。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:40 No.10276
ベルギービールウィークエンド
と言う事で、楽しい一日でした。
次回は7月だな。。。オクトーバーなのに。。。

皆、誘ってくれてアリガトね。

改めて、ベルギービールウィークエンド名古屋も
松阪屋名古屋店の初夏の北海道物産展も5月6日までです。
白い恋人のチーズケーキも手に入れるチャンスが。。。?
まぁ、どちらも楽しいよ!(笑

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 20:47 No.10277
ろく水産@四日市市

アジフライに嵌っている某。
どうしても名古屋方面に優良店があると錯覚してしまうのですが
何の地元四日市にもあるじゃないか!です。(笑
思ったが出発!
開店5分前にて駐車場が半分埋まっていました。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:05 No.10256 [返信]
Re: ろく水産@四日市市
二階のカウンター席に一巡目に無事着席。
本日一択!ですが、ボードメニューに目が留まりました。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:07 No.10257
Re: ろく水産@四日市市
アジフライ定食+あおさ海苔のだし巻き玉子

出汁巻きに目が留まったのです。(笑
さて、良い眺めですね。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:09 No.10258
Re: ろく水産@四日市市
大きいですねぇ。。。
厚みもなかなかなモノです。
タルタルソースが添えられています。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:10 No.10259
Re: ろく水産@四日市市
某の手と比べてもそん色ないでしょう?
で、サクッと揚っていました。
中はふっくら鯵!な味が詰まっています。
美味いなぁ。。。
この日の鯵は鳥取の漁港に揚がった鰺だそうです。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:13 No.10260
Re: ろく水産@四日市市
小お刺身が付きます。
ハマチ、鯛、烏賊かな。。。
烏賊が柔らかくて甘くておいしかった。
鯛が予想外に堅く〆っていると言えばそうでしょうけれどちと味も薄くでした。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:15 No.10261
Re: ろく水産@四日市市
あおさ海苔のだし巻き玉子です。

これ食べて。。。まぁ料理の腕が分かるかな?(笑
少し焦げ味が気になりました。
旬なあおさです。。。美味しく食べたいですね。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:18 No.10262
Re: ろく水産@四日市市
ご飯の上にも載せてました。(笑
鯵の話に戻りますが某、辛子醤油で食べるのが好きです。
辛子は無かったのでお醤油につけて食べてみたりしました。
醤油>ソース>タルタル。。。かな?
飽くまでもアジフライを頂く時の好みです。

今度来るときはあなご天丼。。。かな。。。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/05/02(Fri) 09:21 No.10263
洋食おかだ@大野町

池田温泉でまったりした後、久しぶりに「人生を味わう洋食屋」を訪問しました。(笑
洋食おかださんです。
ディナータイムですが外待ちです。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:17 No.10248 [返信]
Re: 洋食おかだ@大野町
ディナータイムは移転前に一度。
ドビーライスが食べたくて今回同様温泉で時間を待ってお邪魔した記憶が。。。何年前だ?

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:18 No.10249
Re: 洋食おかだ@大野町
セットのサラダとポタージュスープ。
メインが楽しみで。。。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:20 No.10250
Re: 洋食おかだ@大野町
特製ハヤシライス

OKADAさんはやっぱりデミグラスソースだろうなぁ。。。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:22 No.10251
Re: 洋食おかだ@大野町
具だくさんでしょう?(笑
良い香り。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:23 No.10252
Re: 洋食おかだ@大野町
牛たっぷり。
濃厚なソース。
甘くない大人の味。
これです。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:25 No.10253
Re: 洋食おかだ@大野町
やっぱり来てよかった。
遠いけどね。(苦笑

お勧めは既にソウルドアウトだったけど早めに来て頂いてみたいかな?
ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:27 No.10254
Re: 洋食おかだ@大野町
池田温泉。。。
お勧めですよ。(笑

やまぜん 2025/04/27(Sun) 09:28 No.10255
自由軒@養老町

遅くなりました。
牡蠣料理今季最後の訪問です。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:01 No.10239 [返信]
Re: 自由軒@養老町
テレビ取材の効果も落ち着いて、駐車場にすんなりアクア君を停めることが出来ました。
来出した頃はこんなんだったんだけどなぁ。。。(笑
と、元気な女将さんにご挨拶してカウンター席に。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:03 No.10240
Re: 自由軒@養老町
牡蠣食べくらべてぇ〜

明日で終わりと言う日でした。
気持ちを高めて頂きましょう。(笑

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:05 No.10241
Re: 自由軒@養老町
自家製タルタルソースがたっぷりかかった牡蠣フライに甘辛タレを絡めて焼いた牡蠣ステーキ。
同じ牡蠣なのにそれぞれを愉しむことが出来る楽しいメニューです。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:07 No.10242
Re: 自由軒@養老町
サクッとプリッと。
王道牡蠣フライ。
流石にシーズン終了間際の牡蠣は大きい。
とは言え、前シーズンに比べるとやや小さい?
昨年のラストは鉄板に5つ乗らなかったからね。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:09 No.10243
Re: 自由軒@養老町
甘辛ダレがアクセントの牡蠣ステーキ。

牡蠣の旨味と混然美味いよ。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:10 No.10244
Re: 自由軒@養老町
今回も、ステーキタレをご飯へ。
牡蠣ステーキ丼。
美味しいよ。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:11 No.10245
Re: 自由軒@養老町
この日のナポスパはちゃんとケチャップの色が残っていました。(笑

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:12 No.10246
Re: 自由軒@養老町
女将さんがさり気に置いて行ってくれました。
土筆を煮込んだやつ。

ほろ苦くて春を感じましたよ。

と言う事で今期の牡蠣詣では終了でございます。
また年末に。。。

カツカレー食べなきゃ!(笑

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 06:14 No.10247
栄屋@関市

今年のうな探はスローな進みでございます。
近場でのうなぎ屋さんを食べ歩くとだんだん遠方へ移動距離が長くなってどうしても計画に組み込むのが大変となってしまいます。
今回の栄屋さんも関市の山奥。
もう下呂に近い位置にあってなかなか訪問する事が出来ずでした。
今回、下呂での春祭り撮影を早めに切り上げて訪問する事が出来ました。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:34 No.10228 [返信]
Re: 栄屋@関市
こんな山奥に!!と言う津保川上流にある栄屋さんですが、ビックリ駐車場は一杯。
何処から情報を得てくるんでしょうかね。(って自分もその一人だわさ
それでも丁度お客さんが食べ終えて出て行ったのでテーブル席に案内されました。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:37 No.10229
Re: 栄屋@関市
うな丼+肝焼き

丼とお重と選べます。
やっぱり陶器で頂きたくうな丼です。
それから、全体的にリーズナブルな価格だったので肝焼きも(笑

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:42 No.10230
Re: 栄屋@関市
綺麗な焼き色じゃないですか。
香ばしい臭いが鼻腔を抜けます。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:43 No.10231
Re: 栄屋@関市
もう少し眺めようかな。。。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:44 No.10232
Re: 栄屋@関市
腹開き。
香ばしさは炭焼きの地焼き。
腕のいい料理人さんがいますね。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:46 No.10233
Re: 栄屋@関市
サクッとフワトロッと。。。
美味し!
鰻さんの味がしっかりだわ
あっさり目の甘辛タレがご飯との間を取り持ちます。
ご飯も良い炊き具合。
粒が立っていてそれでいてふっくら感があります。
美味いわ。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:48 No.10234
Re: 栄屋@関市
肝焼きです。
粒が大きい。
ねっとり甘苦いですね。
ビールが飲みたいぞ。(笑

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:51 No.10235
Re: 栄屋@関市
肝吸いです。
ほんのり塩味の効いた好きなタイプ。
此方の肝もしっかり大きいです。
ねっとり肝らしい味わい。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:53 No.10236
Re: 栄屋@関市
鰻さんはこの辺りでは仕入れて来たら津保川で慣らしてから料理するお店が多いようです。
それが美味しさに繋がっているんだろうなぁ。。。
お漬物で整えつつ

ごち王様でした。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:58 No.10237
Re: 栄屋@関市
栄屋さん、多分飛騨街道の宿場町に位置するんじゃないのかな。
関から飛騨金山へ抜ける街道沿い。。。
判りませんが丁度集落が固まっていて宿場町を感じる街道の風景でした。

やまぜん 2025/04/27(Sun) 05:59 No.10238
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -