おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
鶴橋風月@イオン桑名

6月のとある日、映画「国宝」をイオン桑名の映画館で観てきました。
評判とは裏腹に某、何か感性が足りない?。。。感動がありませんでした。
御覧になられた方々如何でしたでしょうか?
映画も料理と同じ、観る人によって感想も変わるでしょう。
判らなかったです。
国宝と結びつくもの。。。
映像に華やかさ、綺麗さは余り感じられませんでした。(汗
気になったのは彫り物をした主人公が人間国宝に昇り詰める。。。
彫り物と国宝。。。?
捨てられた娘でさえ引き込まれる主人公の艶やかさ?
某のように感覚の鈍い人間にはもっと掘り下げてストーリーも映像もぶつけて欲しかったかな?
。。。と言う事で同じイオン桑名にあります「鶴橋風月」さんです。
マイカル黎明期からずっと存在しているレジェンドお好み焼き屋さんですね(笑

やまぜん 2025/07/18(Fri) 21:39 No.10888 [返信]
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
少し待ちましたが直ぐに案内されました。
そこそこの入りですね。
良かった良かった。
懐かしいですよ。
風月さんは、京都のファットマンさんとご一緒に京都でよく利用していました。
ファトマンさん元気かな?

やまぜん 2025/07/18(Fri) 21:43 No.10889
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
此方の良い所は、映画の入場券の半券を見せるとソフトドリンクがサービスされます。
ジンジャーエール。。。
ちと出てくるのが早いかな?(苦笑

やまぜん 2025/07/18(Fri) 21:45 No.10890
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
さて、お店の人が具材を持ってやって来ました。
風月さんの好きなところ。
お店の人が焼いてくれるのです。
ご自分で焼く事が好きな人多いですが、某下手なのでお店の方の美味しい焼き方が大好き。(笑

やまぜん 2025/07/18(Fri) 21:47 No.10891
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
鉄板に投入していきます。
具だくさんが嬉しいなぁ。。。

やまぜん 2025/07/18(Fri) 21:49 No.10892
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
「また様子を見に来ますからそのまま触らないでくださいね」と若い女の子ちゃんが去っていきました。
。。。お腹。。。す・い・た。。。

やまぜん 2025/07/18(Fri) 21:51 No.10893
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
ジンジャー飲みながら「何か足りない気がする。。。」

やまぜん 2025/07/18(Fri) 21:57 No.10894
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
「ごめんなさい忘れてました!」と先ほどの女の子ちゃん。
そうモダン焼きを頼んでいたのに。。。「麺」が抜けていました。(爆
一度茹でてあるそうで遅れたけれど大丈夫との事です。(苦笑

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:01 No.10895
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
「もう暫くお待ちくださいね」と何事も無かったように去っていきました。(笑
「大五郎、もう3分待つのだぞ」。。。「わっかるかなぁ〜。。。わっからねぇだろうなぁ〜。。。」(死後連発」

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:06 No.10896
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
暫くすると今度は若い男の子君が鰹節を載せてくれました。
熱で飛ぶ飛ぶ。。。(笑

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:08 No.10897
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
ソースが濃厚なので紙エプロンを頂きました。

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:09 No.10898
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
おーい焼けて来てない?
わさわさしてきました。(苦笑

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:11 No.10899
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
男の子君が仕上げにやって来ました。
形を整えて。。。
イカがばらけるバラけてるぞ!!(汗

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:12 No.10900
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
飛び出した具材をヘラで強引に押し返して。。。
さて、いよいよマヨネーズ投下

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:13 No.10901
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
オタフクソースに負けない特製ソース投下!!
甘めの濃ゆいソースです。

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:15 No.10902
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
グリグリとマヨとソースが混ぜ合わされば完成!!
風月モダン焼き。

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:19 No.10903
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
卓上の青のりやらソースを掛けて頂きました。
うどんが良いよ。

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:21 No.10904
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
ペロリ完食。
たまには良いねお好み焼きとかモダン焼き。
。。。でも暫くは体重、重いよ。。。

ごちそうさまでした。

風月さん続けていてね。(笑

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:22 No.10905
Re: 鶴橋風月@イオン桑名
さて、「国宝」が引き摺っています。
泡飲みながら、娘の婿殿が見ている映画を一緒に。。。
赤血球やら白血球やら出てくる体の中の映画。。。
これ見入ってしまいました。
こっちの方が某感動です。
泣けてきました(爆

併せてタイムスリッパーも良かったぞ。(核爆

やまぜん 2025/07/18(Fri) 22:28 No.10906
(番外)カレーメシ再び

再びって書いたけどもう記憶に無いでしょう?(笑
多分2015年だか、2016年くらいの冬に食べたことを紹介してるかと思います。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 20:45 No.10878 [返信]
Re: (番外)カレーメシ再び
蓋の部分を解体します。
味付け用の粉末と、仕上げのオイルが入っています。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 20:47 No.10879
Re: (番外)カレーメシ再び
以前、まだアパートに居た頃購入しました。
それ以来と言う事は、余り美味しく無かったのじゃないかな?
と思った次第。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:15 No.10880
Re: (番外)カレーメシ再び
お湯を入れて3分だったかな
お米がお湯を吸って大きくなっていました。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:17 No.10881
Re: (番外)カレーメシ再び
袋に入った調味料を投入。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:18 No.10882
Re: (番外)カレーメシ再び
グリグリかき混ぜます。
だんだん重くなってくるのを感じます。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:20 No.10883
Re: (番外)カレーメシ再び
一口食べてみます。

。。。おっかれーめし。。。
美味しくなってる。
お米も炊かれた感を感じます。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:22 No.10884
Re: (番外)カレーメシ再び
少し食べ進んでから。。。
ふと覆い立、玉子と粉チーズを投入。
またまたかき混ぜます。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:24 No.10885
Re: (番外)カレーメシ再び
カレーのスパイシーさが消えて、まろやか感が満ちてきました。
ミナミからの湿度のある高温。。。
何時まで続くのでしょう。

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:26 No.10886
Re: (番外)カレーメシ再び
ごちそうさまでした。

また買うかな。。。(笑

やまぜん 2025/07/17(Thu) 22:28 No.10887
あかつき食堂@四日市市

季節的には梅雨の始まりの頃でしたが梅雨末期の大雨の中
娘のリクエストであかつき食堂さんへ。
。。。と言うか食べるところは向かって右側の喫茶あかつきさんです。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 21:38 No.10864 [返信]
Re: あかつき食堂@四日市市
娘は何を期待して同行してきたのかは知る由もありません。
カツ丼かと思いきやです。
食べたいものを食べてジャッジするって身勝手だけど心の中でつぶやく分には幸せですよね。(笑

やまぜん 2025/07/09(Wed) 21:40 No.10865
Re: あかつき食堂@四日市市
オプションでミニサラダとホットコーヒーを頼みました。
サラダはシャキシャキで美味し。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 21:57 No.10866
Re: あかつき食堂@四日市市
スパゲッティナポリタン

某のオーダー。
気になっていた昭和の喫茶店で食べるイタスパです。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 21:59 No.10867
Re: あかつき食堂@四日市市
鉄板で提供されました。
玉子が名古屋風かな?(笑

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:00 No.10868
Re: あかつき食堂@四日市市
パスタ麺を手繰り上げます。
うーんトマトソース。。。いや酸味の効いたケチャップソースの香り。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:02 No.10869
Re: あかつき食堂@四日市市
軟目かな。。。それでもコシのしっかりしたパスタ麺はシコシコです。
ケチャップソースが美味し。
玉ねぎマッシュが沢山使われています。
良いねぇ。。。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:03 No.10870
Re: あかつき食堂@四日市市
赤ウィンナーが良いじゃないですか。
パッツンパッツンです。
それにしても鉄板に敷かれた玉子。。。分厚くて二個使っていませんか?

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:05 No.10871
Re: あかつき食堂@四日市市
もうい一枚載せておこうかな。。。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:06 No.10872
Re: あかつき食堂@四日市市
これも見て貰っておきましょうか。。。

イタリアンには粉チーズとタバスコでしょう?

これやっぱり当たり!

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:08 No.10873
Re: あかつき食堂@四日市市
オムライス

娘のオーダーしたオムライスです。
。。。!?
でかくない?(汗

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:09 No.10874
Re: あかつき食堂@四日市市
実はオーダーが通って直ぐにマダムが取り皿を持って来てくれたのです。
いや、シェアーするつもり無いんだけど。。。
なーんて今頃、こういう事だったのか!!

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:11 No.10875
Re: あかつき食堂@四日市市
応援で取皿のとりわけた図(笑

玉子がふんだんに使われています。もしかすると3個は使っていませんでしょうか。。。
ケチャップご飯はホント懐かしいですね。
柏に玉ねぎがふんだんに使われていて仕事に魅力を。。。(汗

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:13 No.10876
Re: あかつき食堂@四日市市
ケチャップと玉子のあかつき食堂さんでした。
しかし懐かしくもありネオクラシックな雰囲気でしょうかね。
お腹いっぱい。

ごちそうさまでした。

こうなったら、あかつき食堂探訪記を始めましょうかね。。。(笑

やまぜん 2025/07/09(Wed) 22:15 No.10877
うな泉@津島市

ご無沙汰のうな探です。

津島市に新しいうなぎ屋さんが出来ていました。
この距離なら鰻さんを愉しむ事出来るかな。。。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 21:37 No.10849 [返信]
Re: うな泉@津島市
このところ、蟹江辺りならば国道一号線では無く国道23号線を北上、西尾張中央道を通るコースが増えています。
流が良いからね。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 21:39 No.10850
Re: うな泉@津島市
鰻さんメニューの他、揚げ物のランチメニューとかがあります。
鰻さんも。。。三河一色産と多産地産がありました。。。
尋ねてみると多産地産の鰻さんは中国産との事。
お値段的に、然程変わらないとやっぱり三河一色産でしょう。
これが、もうC千安ければ味見しても良かったのですが。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 22:15 No.10851
Re: うな泉@津島市
三河一色産うな重肝焼きのせ
うまきも。。。
茶わん蒸しとかも。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 22:34 No.10852
Re: うな泉@津島市
うな重です。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 22:55 No.10853
Re: うな泉@津島市
肝乗せは5つほど大きいのが乗っています。

良い感じ。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 22:58 No.10854
Re: うな泉@津島市
関西風腹開きです。
焼き色も良い感じでいざと思いきや。。。
皮目までがパリッとせずフワモチな柔らかな食感。
ただゴムっぽい伸びる皮ではないんだな。
蒸し。。。入ってる?

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:02 No.10855
Re: うな泉@津島市
大振りのうなぎさんです。
味も濃ゆく幸福感を膨らませます。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:13 No.10856
Re: うな泉@津島市
ご飯も美味しく炊かれていました。
甘辛のタレは鰻さんとご飯を見事繋いでくれましたね

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:15 No.10857
Re: うな泉@津島市
肝吸いも丁寧。
肝のほろ苦さが良いです。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:20 No.10858
Re: うな泉@津島市
料理に、鮪のお刺身と茶わん蒸しと選択できました。
チョイスした茶わん蒸しです。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:22 No.10859
Re: うな泉@津島市
具も沢山入っていました。
ちゃんと茶わん蒸しでした。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:23 No.10860
Re: うな泉@津島市
珈琲ゼリーでさっぱりと。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:24 No.10861
Re: うな泉@津島市
別途お願いした、うまき。
良い感じでしょう?

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:26 No.10862
Re: うな泉@津島市
ふっくらフルフルでした。
美味しです。

会計の時に疑問をぶつけたのですがきっぱり地焼きとの事。
うーん、本当に地焼きなのだろうか。。。



ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/07/08(Tue) 23:27 No.10863
サンコック@揖斐川町

お馴染みになってきました。サンコックさんです。

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:20 No.10838 [返信]
Re: サンコック@揖斐川町
中華屋敬ちゃんのチャーハンオムトッピング以来、
天津炒飯とオム炒飯の違いとは?と言うしょーもない。。。いや重大な疑問を解決すべく
彼方此方の中華料理屋さんを徘徊始めたのですが、
ここサンコックさんには炒飯、天津炒飯そしてオムチャーハンがあったのです。
これで疑問が絶対解決だな!!と(笑
天津炒飯はご紹介しましたね。

まずは。。。スープ。
サンコックさんのスープは和風だしのスープなんですよね。(笑

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:43 No.10839
Re: サンコック@揖斐川町
オムチャーハン!

現る。

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:45 No.10840
Re: サンコック@揖斐川町
ケチャップの赤と玉子の黄色が眩しい。。。
見た目まんまだな。。。(爆

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:46 No.10841
Re: サンコック@揖斐川町
さて、栄養バランスを取るためにチョイスした料理は
黒酢酢豚の小
レギュラーにしなくて良かった。。。(苦笑

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:48 No.10842
Re: サンコック@揖斐川町
うん、豪華絢爛な眺め。

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:49 No.10843
Re: サンコック@揖斐川町
オムの中はれっきとしたチャーハンが盛られています。
ちゃんとチャーハンの味。
シットリ系かな。

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:50 No.10844
Re: サンコック@揖斐川町
そのチャーハンをケチャップの酸味がオムライスに化けさせます。(笑
でもね、美味いわ。
だからオムチャーハンなんだな。(笑
余りにストレートなのでメッチャ嬉しくて。(笑

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:52 No.10845
Re: サンコック@揖斐川町
黒酢酢豚は黒酢のパンチですべてを打ち負かしてしまった感じ。
まぁ、暑い時にはパンチ力のあるお酢は力強い味方になりますね。(笑

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:54 No.10846
Re: サンコック@揖斐川町
あっ、玉ねぎは大振りに切られているので甘くて黒酢といい関係でした。

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:55 No.10847
Re: サンコック@揖斐川町
と言う事で某の中で天津炒飯とオムチャーハンの違いがそれとなく
理解できた次第。
ケチャップだね。うん。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/07/06(Sun) 11:56 No.10848
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -