Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
ろく水産@四日市市
やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:05 No.10256
アジフライに嵌っている某。
どうしても名古屋方面に優良店があると錯覚してしまうのですが
何の地元四日市にもあるじゃないか!です。(笑
思ったが出発!
開店5分前にて駐車場が半分埋まっていました。


Re: ろく水産@四日市市二階のカウンター席に一巡目に無事着席。
本日一択!ですが、ボードメニューに目が留まりました。やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:07 No.10257
Re: ろく水産@四日市市アジフライ定食+あおさ海苔のだし巻き玉子
出汁巻きに目が留まったのです。(笑
さて、良い眺めですね。やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:09 No.10258
Re: ろく水産@四日市市大きいですねぇ。。。
厚みもなかなかなモノです。
タルタルソースが添えられています。やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:10 No.10259
Re: ろく水産@四日市市某の手と比べてもそん色ないでしょう?
で、サクッと揚っていました。
中はふっくら鯵!な味が詰まっています。
美味いなぁ。。。
この日の鯵は鳥取の漁港に揚がった鰺だそうです。やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:13 No.10260
Re: ろく水産@四日市市小お刺身が付きます。
ハマチ、鯛、烏賊かな。。。
烏賊が柔らかくて甘くておいしかった。
鯛が予想外に堅く〆っていると言えばそうでしょうけれどちと味も薄くでした。やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:15 No.10261
Re: ろく水産@四日市市あおさ海苔のだし巻き玉子です。
これ食べて。。。まぁ料理の腕が分かるかな?(笑
少し焦げ味が気になりました。
旬なあおさです。。。美味しく食べたいですね。やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:18 No.10262
Re: ろく水産@四日市市ご飯の上にも載せてました。(笑
鯵の話に戻りますが某、辛子醤油で食べるのが好きです。
辛子は無かったのでお醤油につけて食べてみたりしました。
醤油>ソース>タルタル。。。かな?
飽くまでもアジフライを頂く時の好みです。
今度来るときはあなご天丼。。。かな。。。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/05/02(Fri) 09:21 No.10263
洋食おかだ@大野町
やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:17 No.10248
池田温泉でまったりした後、久しぶりに「人生を味わう洋食屋」を訪問しました。(笑
洋食おかださんです。
ディナータイムですが外待ちです。


Re: 洋食おかだ@大野町ディナータイムは移転前に一度。
ドビーライスが食べたくて今回同様温泉で時間を待ってお邪魔した記憶が。。。何年前だ?やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:18 No.10249
Re: 洋食おかだ@大野町セットのサラダとポタージュスープ。
メインが楽しみで。。。やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:20 No.10250
Re: 洋食おかだ@大野町特製ハヤシライス
OKADAさんはやっぱりデミグラスソースだろうなぁ。。。やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:22 No.10251
Re: 洋食おかだ@大野町具だくさんでしょう?(笑
良い香り。やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:23 No.10252
Re: 洋食おかだ@大野町牛たっぷり。
濃厚なソース。
甘くない大人の味。
これです。やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:25 No.10253
Re: 洋食おかだ@大野町やっぱり来てよかった。
遠いけどね。(苦笑
お勧めは既にソウルドアウトだったけど早めに来て頂いてみたいかな?
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:27 No.10254
Re: 洋食おかだ@大野町池田温泉。。。
お勧めですよ。(笑やまぜん
2025/04/27(Sun) 09:28 No.10255
自由軒@養老町
やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:01 No.10239
遅くなりました。
牡蠣料理今季最後の訪問です。


Re: 自由軒@養老町テレビ取材の効果も落ち着いて、駐車場にすんなりアクア君を停めることが出来ました。
来出した頃はこんなんだったんだけどなぁ。。。(笑
と、元気な女将さんにご挨拶してカウンター席に。やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:03 No.10240
Re: 自由軒@養老町牡蠣食べくらべてぇ〜
明日で終わりと言う日でした。
気持ちを高めて頂きましょう。(笑やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:05 No.10241
Re: 自由軒@養老町自家製タルタルソースがたっぷりかかった牡蠣フライに甘辛タレを絡めて焼いた牡蠣ステーキ。
同じ牡蠣なのにそれぞれを愉しむことが出来る楽しいメニューです。やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:07 No.10242
Re: 自由軒@養老町サクッとプリッと。
王道牡蠣フライ。
流石にシーズン終了間際の牡蠣は大きい。
とは言え、前シーズンに比べるとやや小さい?
昨年のラストは鉄板に5つ乗らなかったからね。やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:09 No.10243
Re: 自由軒@養老町甘辛ダレがアクセントの牡蠣ステーキ。
牡蠣の旨味と混然美味いよ。やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:10 No.10244
Re: 自由軒@養老町今回も、ステーキタレをご飯へ。
牡蠣ステーキ丼。
美味しいよ。やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:11 No.10245
Re: 自由軒@養老町この日のナポスパはちゃんとケチャップの色が残っていました。(笑やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:12 No.10246
Re: 自由軒@養老町女将さんがさり気に置いて行ってくれました。
土筆を煮込んだやつ。
ほろ苦くて春を感じましたよ。
と言う事で今期の牡蠣詣では終了でございます。
また年末に。。。
カツカレー食べなきゃ!(笑
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/04/27(Sun) 06:14 No.10247
栄屋@関市
やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:34 No.10228
今年のうな探はスローな進みでございます。
近場でのうなぎ屋さんを食べ歩くとだんだん遠方へ移動距離が長くなってどうしても計画に組み込むのが大変となってしまいます。
今回の栄屋さんも関市の山奥。
もう下呂に近い位置にあってなかなか訪問する事が出来ずでした。
今回、下呂での春祭り撮影を早めに切り上げて訪問する事が出来ました。


Re: 栄屋@関市こんな山奥に!!と言う津保川上流にある栄屋さんですが、ビックリ駐車場は一杯。
何処から情報を得てくるんでしょうかね。(って自分もその一人だわさ
それでも丁度お客さんが食べ終えて出て行ったのでテーブル席に案内されました。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:37 No.10229
Re: 栄屋@関市うな丼+肝焼き
丼とお重と選べます。
やっぱり陶器で頂きたくうな丼です。
それから、全体的にリーズナブルな価格だったので肝焼きも(笑やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:42 No.10230
Re: 栄屋@関市綺麗な焼き色じゃないですか。
香ばしい臭いが鼻腔を抜けます。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:43 No.10231
Re: 栄屋@関市もう少し眺めようかな。。。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:44 No.10232
Re: 栄屋@関市腹開き。
香ばしさは炭焼きの地焼き。
腕のいい料理人さんがいますね。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:46 No.10233
Re: 栄屋@関市サクッとフワトロッと。。。
美味し!
鰻さんの味がしっかりだわ
あっさり目の甘辛タレがご飯との間を取り持ちます。
ご飯も良い炊き具合。
粒が立っていてそれでいてふっくら感があります。
美味いわ。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:48 No.10234
Re: 栄屋@関市肝焼きです。
粒が大きい。
ねっとり甘苦いですね。
ビールが飲みたいぞ。(笑やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:51 No.10235
Re: 栄屋@関市肝吸いです。
ほんのり塩味の効いた好きなタイプ。
此方の肝もしっかり大きいです。
ねっとり肝らしい味わい。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:53 No.10236
Re: 栄屋@関市鰻さんはこの辺りでは仕入れて来たら津保川で慣らしてから料理するお店が多いようです。
それが美味しさに繋がっているんだろうなぁ。。。
お漬物で整えつつ
ごち王様でした。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:58 No.10237
Re: 栄屋@関市栄屋さん、多分飛騨街道の宿場町に位置するんじゃないのかな。
関から飛騨金山へ抜ける街道沿い。。。
判りませんが丁度集落が固まっていて宿場町を感じる街道の風景でした。やまぜん
2025/04/27(Sun) 05:59 No.10238
キッチンむらかみ@飛島村
やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:42 No.10220
正直。。。値上がりは仕方ないですが、やっぱり某のお財布のダメージも大きいでございます。
それでも美味しいから行くんだよね。
回数を減らしてでも。(苦笑


Re: キッチンむらかみ@飛島村今年最初の
牛たまり焼き膳
もう奮発の域を超えようとしています。
が、やっぱり食べたい。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:53 No.10221
Re: キッチンむらかみ@飛島村提供されるたまり焼きはオーダーするごとに形やら厚みやらが変わります。
沢山あるように見えるのが嬉しいなぁ。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:55 No.10222
Re: キッチンむらかみ@飛島村ご主人の目利きに狂い無です。
適度な咀嚼で溜まりを纏った牛の旨味。
美味いんだ。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:56 No.10223
Re: キッチンむらかみ@飛島村ご飯の上に乗っけて、牛丼。(笑
はしたないですがタレを少しご飯へ。
美味いんだもの。
お気楽にオーダーし辛くなりました。
それでもまた頂きに来るんだろうな。。。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:58 No.10224
Re: キッチンむらかみ@飛島村揚げ物をオーダーしない日はテイクアウトで串カツ。
此方もね。。。
その上、娘夫婦の分もオーダーしますからね。。。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:59 No.10225
Re: キッチンむらかみ@飛島村娘の京都旅行のお土産で。やまぜん
2025/04/20(Sun) 09:02 No.10226
Re: キッチンむらかみ@飛島村串カツ美味し。やまぜん
2025/04/20(Sun) 09:03 No.10227
法多山尊永寺のだんご
やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:20 No.10209
濱松地焼き。。。を頂いた後、仕事場の方のお勧めで袋井へ
向かうは法多山尊永寺


Re: 法多山尊永寺のだんごこじんまりとした門前町を過ぎて山門をくぐると此処から奥が深かった。。。(笑やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:22 No.10210
Re: 法多山尊永寺のだんごひょぇ〜長い階段だがや〜やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:24 No.10211
Re: 法多山尊永寺のだんご息も絶え絶え奥の院。。。本堂に到着。
立派な本堂でござる
折角なので参拝をさせて頂きました。
真言宗の厄除けのお寺だそうです。
厄除けやくよけ。。。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:26 No.10212
Re: 法多山尊永寺のだんごで今回のミッションはこのお店。参道途中にあるので
折角此処まで来た。。。ならばと本堂まで歩いたのでした。(笑やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:28 No.10213
Re: 法多山尊永寺のだんごお団子ゲット。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:32 No.10214
Re: 法多山尊永寺のだんご翌日の朝頂きました。
絶対に明日までと言われておりましたので。。。(笑やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:33 No.10215
Re: 法多山尊永寺のだんご厄除けだんごでございます。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:34 No.10216
Re: 法多山尊永寺のだんごあんこがたっぷり。
あっさりしながらもほんのりと甘さが後を引く美味しいあんこです。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:36 No.10217
Re: 法多山尊永寺のだんご裏側。
もっちりしたお団子です。
竹串一本ずつ引っ張ってちぎって頂きます。
ねっとりと柔らか。。。美味しいです。やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:38 No.10218
Re: 法多山尊永寺のだんご良い思い出にもなりました。
ごちそうさま。
また行く?(笑やまぜん
2025/04/20(Sun) 08:40 No.10219
スタバ@あっちこっち
やまぜん
2025/04/14(Mon) 21:29 No.10205
何年振り?スターバックスなる所に入ったの
お店の写真すら撮るの忘れました。
でね、テレビ観ていてずっと気になっていたこれ!
これを飲みたい。。。食べたい?
THE苺フラペチーノ
独りでは。。。と娘夫婦がついて来てくれました。(笑


Re: スタバ@あっちこっちこれに色を添えるのが「ストロベリードーナッツ」
いちごイチゴしているね(笑やまぜん
2025/04/14(Mon) 21:31 No.10206
Re: スタバ@あっちこっち驚きのイチゴ力!
心地よい酸味とイチゴ独特の甘み。
果肉もそのまま入ってる?
ホイップクリームをゆっくり混ぜ込みながら飲み進めますが、イチゴつよしです。
美味い。
こりゃ良いわ。(笑やまぜん
2025/04/14(Mon) 21:36 No.10207
Re: スタバ@あっちこっち哀しい事に外側のコーティングの一部が剥がれ落ちてしまいました。(涙
が、いちご感を楽しめる甘いドーナッツです。
御覧のように中にいちごソースが入っていて全体の甘味をイチゴの酸味で締めています。
美味し。
お腹空いていたから余計に美味しく感じたかな?(笑
もう一回食べてみたいフラペチーノ&ドーナッツでございました。やまぜん
2025/04/14(Mon) 21:39 No.10208
鰻まさ@浜松市
やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:32 No.10187
名豊道路完成記念!


Re: 鰻まさ@浜松市豊明インターまでは湾岸をひとっ走り。
此処から国道23号線で浜松迄信号無を走ります。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:34 No.10188
Re: 鰻まさ@浜松市しかし。。。
渋滞酷し!!
予定よりも1時間半以上遅れて豊橋の道の駅へ。
トイレは何処だ!!やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:35 No.10189
Re: 鰻まさ@浜松市へへへ、折角の豊橋ですからやまぜん
2025/04/13(Sun) 09:38 No.10190
Re: 鰻まさ@浜松市そんなこんなで。。。
ライドオーーーン浜松!!やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:41 No.10191
Re: 鰻まさ@浜松市今年なかなか実行できていないうな探です。
道中渋滞で遅れた上、駅周辺の駐車場の空きがなかなか見つからず苦労しましたが、何とか到着。
向かったのがこちら。
「濱松地焼鰻まさ」やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:45 No.10192
Re: 鰻まさ@浜松市お昼は過ぎたのですが待ちあり。
花番さんがこれからオーダーしても時間が掛かりますと。
うなぎ料理が早く出るなんてナンセンス。(笑
大丈夫ですよ。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:47 No.10193
Re: 鰻まさ@浜松市さて、何とかカウンターに案内されました。
が、お目当ての肝入りが「つい先ほど売り切れました」
「つい先ほど」が妙に「イラっと」させました。が、此処は落ち着いて。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:51 No.10194
Re: 鰻まさ@浜松市うな重・白焼き付き
おぉぉ、豪華な眺め。。。(笑やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:56 No.10195
Re: 鰻まさ@浜松市本日は「三河一色産」のうなぎさんです。
大きな鰻さんで「大ボクうなぎ」と言うそうです。(初めて聞いた)
確かに肉厚感がヒシヒシを伝わってきますぞ。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:00 No.10196
Re: 鰻まさ@浜松市皮目を拝見
。。。なーんだ、背開きか。。。
1000度の高温で焼き上げると謳っている所は四日市のうなぎ屋さんと一緒ですが、焼き色はこちらのお店が良い感じに仕上げているように見えますね。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:04 No.10197
Re: 鰻まさ@浜松市肉厚感は評判通りです。
で、あっさり甘辛なタレを纏ってフワッとした身を頂きます。
心なしか身もあっさりかな。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:08 No.10198
Re: 鰻まさ@浜松市ご飯はまずまずですね。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:12 No.10199
Re: 鰻まさ@浜松市さて、白焼きです。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:16 No.10200
Re: 鰻まさ@浜松市これが焼きですね。
良いと思いますが、身が固い。。。
ちと焼きたてとは言い難く。。。
お重を頂く前に食べればよかった?やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:18 No.10201
Re: 鰻まさ@浜松市はまぐりのお吸い物は美味しく頂きました。
お値段の事考えながら。。。
少なくとも「白焼き付き」は要らなかったかな。
おまけはやっぱりおまけの味でしかないのかも知れません。
白焼きを食べたかったら白焼き定食とかね。
かなりお高い鰻さんとなってしまいました。
はい。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:22 No.10202
Re: 鰻まさ@浜松市浜松は関東風と関西風と入り混じる地域です。
鰻さんを愉しむには最高な町ですね。
最近は何となく地焼きが勢力を伸ばしているような気がしますが、蒸を入れたお店で秀逸なお店があります。
また、トライしにお邪魔したいですね。
で、此方は仕事場の方に勧められたお店。
今度は此処かな。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:25 No.10203
Re: 鰻まさ@浜松市帰路の浜松バイパス。
なーんと、防潮堤が伸びていて海を見ながらのドライブが難しくなっていました。
災害対策で致し方ないですが、寂しいなぁ。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 10:31 No.10204
ごえもんうどん@四日市市
やまぜん
2025/04/13(Sun) 07:29 No.10167
心なしか最近カルディのクロワッサン。。。
大きくなった?


Re: ごえもんうどん@四日市市この日土筆初見でした。
春が始まりました。やまぜん
2025/04/13(Sun) 07:32 No.10168
Re: ごえもんうどん@四日市市実は、この週、予期せぬ四連休。。。
強制的に有給休暇を取らされてご機嫌悪しのその初日です。
ならば、普段なかなか行かないだろう処へ
でお邪魔したのが「ごえもんうどん」さん。
仕事場の方から教えてもらったお店です。
国道1号線を四日市市から鈴鹿市に入って直ぐ位のところにあります。やまぜん
2025/04/13(Sun) 07:44 No.10169
Re: ごえもんうどん@四日市市お昼過ぎ。。。待ち多し。
心折れそうでしたがまぁ、他にやる事もと待つことに。
うどんを打つところから見られるんだ。
ただ、既に打たれていてうどん切りを眺めておりました。やまぜん
2025/04/13(Sun) 07:46 No.10170
Re: ごえもんうどん@四日市市30分だろうか。。。40分だろうか。。。漸く呼ばれてカウンター席に案内されました。
入店位に来店したお客さんもほぼ同時。。。もっとゆっくり来れば良かったという事ですね。(大汗
タッチパネル式のオーダーでございます。やまぜん
2025/04/13(Sun) 07:48 No.10171
Re: ごえもんうどん@四日市市カレーうどん・牛(ひやあつ)+温玉
お初なのでノーマルでも良いかなと思いましたが食べやすいので。。。(笑
温玉がトッピングできるのは嬉しいなぁ。。。
写真の白いモノはマイカケです。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:08 No.10172
Re: ごえもんうどん@四日市市カレースープが濃ゆいなぁ。。。って見てとれます。
お肉も沢山入っているようです。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:11 No.10173
Re: ごえもんうどん@四日市市ぐぃっと麺を引き上げます。
スープが濃いので思い。。。(笑
モチッとツルッとなうどんです。
讃岐。。。とはちと違いますかね。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:19 No.10174
Re: ごえもんうどん@四日市市カレーうどんには豚、鶏、牛とお肉が選べます。
牛は量が少ないだろうと思っていましたが何んの。
コーンな大きさの牛肉がゴロゴロ入っていてそれも柔らかく美味しいです。
カレーうどんとしてはかなりの美味さだわ。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:21 No.10175
Re: ごえもんうどん@四日市市さて温玉。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:24 No.10176
Re: ごえもんうどん@四日市市定石通りにオン!やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:25 No.10177
Re: ごえもんうどん@四日市市キラウエア!!
これで濃くが増します。
正解!!
カレーうどんオーケーです。
欲を言うならひやあつ。。。カレースープはもっと熱くても良かったかな。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:27 No.10178
Re: ごえもんうどん@四日市市紅ショウガ天
さて、此処から。。。問題が。
サイドメニューで揚げ物3種オーダーしたのですが。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:34 No.10179
Re: ごえもんうどん@四日市市こうやって持ち上げた途端、油がぽたぽた。。。
油切りが不完全なのです。
因みに紅ショウガは辛くていい種だと思うのですが。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 08:37 No.10180
Re: ごえもんうどん@四日市市かしわ天、舞茸天
後から出てきたこの二品も油まみれ。。。(汗
出来るだけ敷かれているキッチンペーパーに油をふき取って頂くことにやまぜん
2025/04/13(Sun) 09:00 No.10181
Re: ごえもんうどん@四日市市舞茸天。。。
ほら、種は良いんだな。
肉厚だし。
下たる油がダメにしまいました。。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:08 No.10182
Re: ごえもんうどん@四日市市かしわ天も同様。。。
塩振ってとか何とかじゃなかった。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:10 No.10183
Re: ごえもんうどん@四日市市ダメ元でカレーうどんに。
カレーの濃くで何とかでしたが、油感は変わらず。
やっぱり一言言っておけば良かったかなと
間違いなくオペミスかと。
慌てる必要ないんだけどなぁ。。。
ランチタイム終わりで早く終わりたかったのかな?
複雑なランチタイムでした。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:14 No.10184
Re: ごえもんうどん@四日市市気分転換に久しぶりに片岡温泉へ
何とごえもんさんから交差点2回曲がるだけで到着(笑
良い温泉です。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:17 No.10185
Re: ごえもんうどん@四日市市この頃のソフト。
宇治抹茶
プレミアムだって、確かに濃ゆくて美味しい。
でした。やまぜん
2025/04/13(Sun) 09:19 No.10186
お食事処みつわ@近江八幡市
やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:22 No.10156
この日八幡の左義長
朝からの雨で迷いましたが行動しなきゃ写真は撮れませんからね。(苦笑


Re: お食事処みつわ@近江八幡市一昨年前から気になっていた街中にある古民家のお店
この日は此処でランチと決め打ちしておりました。
みつわさんです。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:25 No.10157
Re: お食事処みつわ@近江八幡市このお店、こじんまりしているように見えますが奥行きが深い。。。
食堂部分はお店の入り口から直ぐのテーブル席と少し入った座敷。
厨房はその先の奥にあるようです。
築150年位立っているとの事。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:27 No.10158
Re: お食事処みつわ@近江八幡市ハンバーグ定食
別のポップにはハンバーグステーキセットとも書いてありますが同一料理だそうです(笑
共通は近江牛をふんだんに使ったハンバーグだそうです。
良い感じのお料理ですね。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:31 No.10159
Re: お食事処みつわ@近江八幡市まぁまぁのボリューム感です。
半熟目玉焼きが良いですね。(笑やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:38 No.10160
Re: お食事処みつわ@近江八幡市肉汁はそれ程ですが、しっとりとして今風と言いますかごつごつ粗い食感で肉のうまみが楽しめます。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:40 No.10161
Re: お食事処みつわ@近江八幡市美味しいよ。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:42 No.10162
Re: お食事処みつわ@近江八幡市目玉焼きはハンバーグには乗せないで、ご飯の上でキラウエア!
デミグラスソースも絡んで美味し!やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:43 No.10163
Re: お食事処みつわ@近江八幡市湖東方面ではポピュラーな赤こんにゃく。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:45 No.10164
Re: お食事処みつわ@近江八幡市食事中にも祭囃子が聞こえます。
ヤレヤレヤレ。。。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:47 No.10165
Re: お食事処みつわ@近江八幡市食後、2階の部屋を観させていただきました。
歴史が刻まれていますね。。。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/04/13(Sun) 06:49 No.10166