おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
喫茶水戸家@大安町

面白いお店があるぞ!
とアクア君を走らせ菰野町方面へ。
が、「臨時休業」
ガーンであります。
さぁどうする?とこの時脳裏に浮かんがお店。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:33 No.11985 [返信]
Re: 喫茶水戸家@大安町
某が、運転免許を取った頃から存在するお店ですが、当時は料亭的な雰囲気があって敷居の高さを感じておりました。
大体、当時の年齢からすればファーストフードやら麺類やらで関係なかったと言えばそれまででしたが、最近体制を変えたようで某でもお気軽にお邪魔出来るようになったのね。(笑

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:36 No.11986
Re: 喫茶水戸家@大安町
確かにメニューを見ると見慣れたお料理。
日曜日でしたが、ランチをやっているという事でお近づきに
ランチメニューを。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:38 No.11987
Re: 喫茶水戸家@大安町
親子丼+コロッケ

おぉぉ、親子丼が頂ける!

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:39 No.11988
Re: 喫茶水戸家@大安町
しっとり卵玉ねぎが沢山入っています。
刻み海苔がアクセント。
某、嫌いではないですが、唇に引っ付くのがね。(苦笑

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:42 No.11989
Re: 喫茶水戸家@大安町
柏も大ぶりなモノがゴロンゴロンと入っております。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:43 No.11990
Re: 喫茶水戸家@大安町
しっとりとした玉子です。
ご飯に良い出汁の効いた汁が浸みて。。。
ほのかな甘さと出汁感がステキです。
美味し。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:46 No.11991
Re: 喫茶水戸家@大安町
かしわもほうら、プリンプリン。
弾力があって咀嚼すると鶏の旨味。
流石、料亭の流れを汲んでおられる。。。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:47 No.11992
Re: 喫茶水戸家@大安町
コロッケです。
ソースはデフォで掛かっておりました。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:48 No.11993
Re: 喫茶水戸家@大安町
ザクッと衣を割るとホックホクのジャガイモが湯気を。。。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:50 No.11994
Re: 喫茶水戸家@大安町
美味いです。
うん、美味い。。。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:51 No.11995
Re: 喫茶水戸家@大安町
濃くのある赤だし。
ちゃんとのお味噌汁です。

ホッとしますね。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:53 No.11996
Re: 喫茶水戸家@大安町
地元のお客さんでほとんど占められています。
一緒にカウンター席に座っておられた御仁。
食べながら。。。寝てる。。。(笑

とんかつ、ハンバーグと此方で食べたらどんな味になるかな?って
興味湧きます。
また来ますね。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 14:55 No.11997
恵美飯店@池田町

揖斐方面へ向かう沿線沿いにこちら恵美飯店さんはあります。
近鉄揖斐線池野駅が近いです。
何となくパスしてきたのですがふとネットでヒットした折メニュー見て
俄然、お邪魔したくなって。(笑

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:09 No.11976 [返信]
Re: 恵美飯店@池田町
店内は予想通り(笑
雑然としておりまして、カウンターにも色々荷物。
それでもテーブルにスペースのある席に腰を下ろしてメニューの確認。
ランチメニューも良いですね。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:11 No.11977
Re: 恵美飯店@池田町
天津炒飯

はい、これを求めてお邪魔したのです。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:12 No.11978
Re: 恵美飯店@池田町
うーん、素敵なビジュアル。。。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:13 No.11979
Re: 恵美飯店@池田町
餡にもトキ玉が泳いでいます。
グイッと蓮華を玉子の幕の中へ。
炒飯が出てきました。
嬉しい、鶏系中華餡にシットリ玉子。
炒飯の味もしっかりで玉子と炒飯がツートップとなっています。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:17 No.11980
Re: 恵美飯店@池田町
玉子。。。ふんだんに使われている思われます。
トロトロとした食感。
ウキウキです。(笑

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:18 No.11981
Re: 恵美飯店@池田町
ラー油を加えて味変するのが某好きです。
ピリッとして美味いんだ。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:19 No.11982
Re: 恵美飯店@池田町
外観からしてこんなにお客さん来るんだってちょっと驚き(スマソです
って、美味いんだからそりゃ来ますよね。
クラブ活動帰りの女の子ちゃんもやって来ました。

こりゃ、良いお店見落としていました。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:22 No.11983
Re: 恵美飯店@池田町
お天気が心配でしたが、お祭挙行。
ホッとしました。

やまぜん 2025/11/18(Tue) 13:24 No.11984
宝味飯店@弥富市

この日、午前中に仕事やっつけてBMしていたお店に。。。
定休日って知っていての狼藉か!!
さて、困ったと付近の中華料理屋さんを探してヒットしたのが此方。
アクア君のメディア機能使うと周辺の関連施設などを検索してくれます。
そのなかから宝味飯店さんに決定。
こんな所に?って感じの場所にありました。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:24 No.11964 [返信]
Re: 宝味飯店@弥富市
ランチメニューが掛かっています。
ランチタイム終了近しです。(汗

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:25 No.11965
Re: 宝味飯店@弥富市
天津飯+焼き餃子

結局、このパターンを選んでしまうのでした。(笑

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:26 No.11966
Re: 宝味飯店@弥富市
天津飯です。
試しに聞いてみたところ以前は天津炒飯もやっていたそうです。
手間が掛るので止めたそうで。
むーん。。。残念。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:28 No.11967
Re: 宝味飯店@弥富市
それでもこの餡の量を見るとうっとりです。
見てるだけでうっとりする天津飯。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:29 No.11968
Re: 宝味飯店@弥富市
フワッとした玉子感が良いなぁ。
餡は嬉しい中華味。
いい塩梅です。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:30 No.11969
Re: 宝味飯店@弥富市
ご飯もちゃんと美味しいです。
食べ進むほどに餡が流れ込んで炒飯である必要もないですね。(笑

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:31 No.11970
Re: 宝味飯店@弥富市
驚いたのは、玉子の中に蟹身がふんだんに入っていたのです。
そう、天津飯の玉子は本来かに玉なはずだと思っていたのですが。
嬉しさ倍増。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:33 No.11971
Re: 宝味飯店@弥富市
餃子です。
ぺったんこにやいてあります。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:35 No.11972
Re: 宝味飯店@弥富市
これがね、焼き目カリッと焼かれ表はモチッと中ジューシーなんだな。
ちゃんと焼き餃子の存在感を示しています。
美味しいよ。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:36 No.11973
Re: 宝味飯店@弥富市
卵スープも良い箸休め。
飛び込みで入ったお店がこうも美味しいお店だった時の幸せ感って
ホント嬉しいですよね。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:39 No.11974
Re: 宝味飯店@弥富市
お会計の時に、ご主人に蟹の話振ったら
「天津飯はかに玉ですから」ときっぱり。
気持ちハレバレ、良いお店見つけた。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:41 No.11975
(番外)おうちごはん

サンデー毎日になって一か月過ぎました。
会社通いしていた頃は5時起き彼是準備して6時位には朝ごはんを食べていました。
今は5時半起床。
逆に娘が6時半出勤になったので、それまでに珈琲だけ淹れて一緒に飲んで見送っています。
婿殿も昼勤時には6時には起きてくるので丁度いいかな。
皆を見送ってから漸く朝ごはんを自分の好きなように準備します。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:18 No.11962 [返信]
Re: (番外)おうちごはん
盛り過ぎた。。。(笑
こぼさないように混ぜるのが”つぅー”

久しぶりに食べた納豆卵ご飯。
美味し。

やまぜん 2025/11/16(Sun) 10:19 No.11963
赤そば茶屋@いなべ市

テレビ見ていて。。。
へぇ、三重県でも赤そばを栽培している所があるんだ。
ちと懐かしい思いで見ていました。
風景写真やっていた頃長野県まで撮影に行ったものです。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:06 No.11945 [返信]
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
その赤そばが食べられるという事で訪問しました。
赤そば茶屋さんです。
知る人ぞ。。。なのでしょうか、沢山お客さんがいました。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:09 No.11946
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
開店が良いのか、それ程待たずにお声が掛かり店内へ。
限定!で後2食!!なーんて言われると反射的に。(笑

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:13 No.11947
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
そば茶と。。。おっ、蕎麦掻が出てきました。
先着何名様だったかな?に蕎麦掻がいただけるそうです。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:15 No.11948
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
もっちり食感。
良いですね。
お蕎麦食べてるって感じがします。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:16 No.11949
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
そば御前

蕎麦尽くし的なメニューです。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:19 No.11950
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
お蕎麦です。
奥が普通な蕎麦、白と呼んでいます。
手前が赤そばだそうです。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:22 No.11951
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
あっさりした色合いですが二八かな?
甘皮が見られます。
癖でそのまんま頂くと。。。ゴワッとした食感でお蕎麦の香りがふぅ〜っと鼻から抜ける感じが懐かしいです。(笑

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:28 No.11952
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
此方は赤そばです。
あっさりした食感、風味です。
なので啜るよりもしっかり咀嚼するとお蕎麦の旨味がじわっと広がります。
つけ汁に浸けて食べると負けるかな?

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:30 No.11953
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
ちゃーんと卓上に用意されています。(笑

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:32 No.11954
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
そば味噌の入ったおむすび、お蕎麦の入ったお稲荷さん、蕎麦かりんとう
そしてだし巻き玉子です。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:35 No.11955
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
蕎麦ぜんざい

甘いぞぉ〜(笑

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:37 No.11956
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
天ぷらの盛り合わせ。
春菊が美味しいよとの事でした。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:38 No.11957
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
蕎麦湯で〆。

ポタージュです。
うーん、五条六腑に沁みる。

美味しく頂くことが出来ました。
赤そばの新そばは来年1月以降になるそうです。
またその頃試しに来たいかな。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:41 No.11958
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
お店の前には赤そば畑が広がっていました。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:44 No.11959
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
白も混じっていたりして。(笑
丁度見ごろの頃にお邪魔する事が出来ました。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:45 No.11960
Re: 赤そば茶屋@いなべ市
気が付けば山々も赤く染まっていました。

やまぜん 2025/11/15(Sat) 07:51 No.11961
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -