おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
東昇@鈴鹿市

この日、二科会の勉強会で津に向かいました。
国道23号線の沿線には興味ある飲食店が点在しています。
中華料理系を食べたいとそこはかとなく思っていたのですが、
時間的にもいいタイミングで此処東昇さんを訪れることが出来たのです。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:58 No.9756 [返信]
Re: 東昇@鈴鹿市
お店は一般の民家のような佇まいです。
扉を開けて中に入るとカウンターに小上がりのテーブル席。
先客が何組か入っていました。
カウンターにもお客さん。
一つ席を開けて場所を確保しました。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:00 No.9757
Re: 東昇@鈴鹿市
メニューの一部。。。
沢山のメニューが並んでいます。
当然、麺+飯の格安セットも並んでいます。
が、某そこには目もくれずにオーダーです。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:03 No.9758
Re: 東昇@鈴鹿市
天津炒飯+野菜サラダ。

配膳されてもうビックリでした。(笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:05 No.9759
Re: 東昇@鈴鹿市
うーん良いなぁ。。。このビジュアル。。。
この玉子の島の地中は炒飯が層をなしているって思うだけで嬉しいなぁ。。。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:08 No.9760
Re: 東昇@鈴鹿市
ではいっただきまーす!!

で最初からの驚き。
この餡。。。鶏ガラ白湯系じゃない!!
でもその風味もある?
酸味を感じたので例の甘酢餡掛け系かと思ったのですが、そうでも無さそうです。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:13 No.9761
Re: 東昇@鈴鹿市
不思議な初体験な餡です。
塩味も感じたりね。
悪くないです。
これはこれで面白いぞ。
炒飯はあっさりした味わいでご飯はふっくらしていたんだろうな。
モチモチとした食感と玉子の濃くが美味しいと思いました。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:16 No.9762
Re: 東昇@鈴鹿市
卵スープで一息。
これこそ鶏だし系スープですね。
ホッとする一杯。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:17 No.9763
Re: 東昇@鈴鹿市
さて、驚いたのが野菜サラダ。
このボリュームには驚きました。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:18 No.9764
Re: 東昇@鈴鹿市
が、嬉しくなってきました。
新生活に入って野菜不足はずっと気にしていましたからね。

大きなトマトスライスも彩だけで無く栄養面でも美味しい一品だよね。
シーチキンのような食材にナッツが盛られいます。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:21 No.9765
Re: 東昇@鈴鹿市
野菜サラダですので、新鮮さが命。
しゃっきしゃきレタス、キャベツ、トロッとトマト。
コリコリナッツ
酸味の効いた醤油系かな?のドレッシングも一役買って美味しく頂きました。

天津炒飯はまた何れ食べても良いかも。
サラダは良いね。
ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:24 No.9766
Re: 東昇@鈴鹿市
この箸袋、日本料理のお店みたいでした。(笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 11:25 No.9767
中京@飛島村

実は年末年始、GRをぽっぽやさんに置き忘れてしまい、新年最初の開店日に回収に行って来ました。
。。。ロールキャベツがあれば。。。でしたが、また来ます。
と言う事で。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 09:46 No.9739 [返信]
Re: 中京@飛島村
まだ2024年の積み残しがあるのですが、取敢えず2025年もしっかり始まっておりますので。。。
ぽっぽやさんを諦めて、ふと思いついたのが”鯉”
鯉料理が食べたい。

国道23号線を北上。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 09:48 No.9740
Re: 中京@飛島村
中京さんですよ。
13時過ぎ到着。
寒風吹きすさぶ中外待ちのお客さんも。。。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 09:50 No.9741
Re: 中京@飛島村
まだまだお正月ですからね。
なので色んなお客さんも居るでしょうから、鯉料理に念を集中して、焦らない、怒らない、諦めない。。。で待ちましょう。(笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 09:52 No.9742
Re: 中京@飛島村
平日ならば定食でリーズナブルに頂けます。
一通りの鯉さん料理頂きたく、呪文の如く「普段の鯉唐付定食を単品で下さい」
お店の方もご理解いただいていて、鯉唐の単品は量多いけど大丈夫ですか?ですが、大丈夫ですと答えておきます。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 09:58 No.9743
Re: 中京@飛島村
自称「鯉セット」
以前にもご紹介したかな?ってもう何年か前になりますね。
メッチャ懐かしいビジュアルです。
うぅぅっ。。。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:00 No.9744
Re: 中京@飛島村
メインはやっぱり鯉のお刺身ですね。
肉厚に切られていて食べ応えがあります。
臭みも無くサッパリとしています。
骨もしっかり処理されていて安心。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:02 No.9745
Re: 中京@飛島村
お刺身は、手前にある味噌だれにつけて頂きます。
左側が辛口、右側が甘口です。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:06 No.9746
Re: 中京@飛島村
ではでは早速一切れを。

コリコリの食感。
脂ものっていますからジンワリ甘い。
”鯉”の味が判る一切れです。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:17 No.9747
Re: 中京@飛島村
たっぷりのタレを絡めてオンザライスです。
これがまた美味し。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:22 No.9748
Re: 中京@飛島村
鯉のから揚げです。
流石単品、盛りが良いですね。(笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:25 No.9749
Re: 中京@飛島村
サクッと揚って香ばしく、そのままでも頂けます。
軽く塩を付けて頂くと甘味が引き立ちます。
が、鯉が衣の味にちと負けているかな?
この鯉唐、お刺身をつけるタレに潜らせても美味しいっす。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:31 No.9750
Re: 中京@飛島村
さぁてぇ〜恋汁です。。。(爆
↑わざとでは無く勝手に変換しますた。
で、鯉汁です。
卓上の一味唐辛子をパァッと散らしました。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:33 No.9751
Re: 中京@飛島村
お味噌の風味と鯉の風味。
一味の風味がグッと引き立ててくれています。
コクがあって。。。ふぅ温まる一杯だわ。
鯉のあらも沢山身をつけたまま入っていてこれをしゃぶるのがまた美味い。
お刺身、から揚げ、鯉汁とぐるぐる何周したことやら。(笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:37 No.9752
Re: 中京@飛島村
食事を終えたのがほぼ15時。
かなり待ちましたがそれ以上に食事に時間を掛けていました。
今年最初のランチはガッツリと鯉さまを堪能してのスタートでした。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:39 No.9753
Re: 中京@飛島村
おまけ。。。

この日の夕餉は。。。から揚げでした。(爆

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:40 No.9754
Re: 中京@飛島村
お昼の風景に似ているね。。。(苦笑

やまぜん 2025/01/13(Mon) 10:41 No.9755
名古屋めしとか

とんまさん訪問んの後ブラブラと栄を通り名駅迄。
ラジオで聴き齧ったお弁当が有ったらなぁ。。。と名駅コンコースに先月からリニューアルしたKIOSKさんの新業態へ。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:53 No.9729 [返信]
Re: 名古屋めしとか
天下とりご飯

ありました!名古屋駅駅弁の老舗松浦商店さんとあんかけスパゲッティの元祖ヨコイさんの名古屋めしコラボ商品です。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:57 No.9730
Re: 名古屋めしとか
駅弁だけじゃ足りないのでタカシマヤ地下のRF1さんでサラダなどを買い足して。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:59 No.9731
Re: 名古屋めしとか
久しぶりの一人夕餉。(笑

やまぜん 2025/01/12(Sun) 17:00 No.9732
Re: 名古屋めしとか
天下とりご飯+ブロッコリーのサラダペペロンチーノ風+牡蠣のクリームコロッケ。
いやぁ。。。お一人様ちと贅沢夕餉。(笑

やまぜん 2025/01/12(Sun) 17:02 No.9733
Re: 名古屋めしとか
玉子部分は豚肉を包むようにしてピカタ。
ウィンナー付近はミラカン。(ウィンナーと野菜)
ご飯は鶏そぼろご飯。
エビフライも忘れてはいません。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 17:07 No.9734
Re: 名古屋めしとか
まずまずの美味しさかな?
食べる前に軽くレンジで温めたので駅弁の趣向から少し外れましたが悪くは無いか。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 17:09 No.9735
Re: 名古屋めしとか
かきのクリームコロッケは。濃厚な冬の旨みと言うサブタイトルが付いていましたが、これままぁまぁなクリーム濃度。
かきの味がベシャメルソースに負けている感じではありますが。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 17:11 No.9736
Re: 名古屋めしとか
ブロッコリーサラダは嬉しい位ブロッコリーが入っていました。
久しぶりに頂くブロッコリーでございました。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 17:12 No.9737
Re: 名古屋めしとか
おまけ。。。
やっぱりレニエさんに寄るよね。。。(笑

しかし、3人分用意しないと。。。(大汗
一人の時がやっぱり良かったような。。。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 17:15 No.9738
とんま@名古屋市中区

牛活です。
2024年の積み残し。
これでビフカツは出し尽くしかな?
大須観音の直ぐ傍にある老舗洋食店です。
でもって某、名古屋勤めの頃に見つけることが出来ませんでした。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:10 No.9718 [返信]
Re: とんま@名古屋市中区
正式にはとんかつとステーキの店とんまさん。
お昼前、静かな佇まい。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:14 No.9719
Re: とんま@名古屋市中区
某、一番乗りの入店。
お好きなところへ。。。
で、テーブル席につきました。
ご主人は新聞を読んでおられ、女将さんはカウンター向こう側でらんちの準備かな。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:18 No.9720
Re: とんま@名古屋市中区
ビーフかつ+オムライス

こんな老舗なお店でオムライスも食べたいと一緒に注文しました。
先ほどまで新聞を読んでいたご主人。
厨房に入って軽やかにパンを振っています。
流石だ。。。ってふと思ったりしつつ。
で、こんなビジュアルで出てまいりました。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:22 No.9721
Re: とんま@名古屋市中区
ビーフかつです。
濃い目のデミグラスソースが掛かっていて、何となく嬉しいし合わな気分が漂います。
100g位かな。。。
厚みがあります。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:24 No.9722
Re: とんま@名古屋市中区
レアな色合い。
これがまぁ。。。ヘレ肉ですね。
一口頬張ると口の中でホロホロと蕩ける感じ。
咀嚼すると旨味がほとばしります。
デミはほろ苦いとは言えないまでも香ばしく落ち着いた甘さと酸味で衣の甘さと相まって肉を美味しくする仕事をしています。

美味いわ。(笑

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:30 No.9723
Re: とんま@名古屋市中区
オムライスです。
昔ながらの巻きオムです。
ケッチャプがアクセント。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:31 No.9724
Re: とんま@名古屋市中区
スプーンを差し入れると。。。
見事なケチャップライス。
玉ねぎのみじん切りや豚のコマかな?沢山入っていて食べていて楽しいです。
ご飯はふっくらと炊かれているご飯で作られてますね。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:35 No.9725
Re: とんま@名古屋市中区
ケチャップの味わいがとても懐かしく。
ご飯を玉子で巻いて頂くと、まぁ嬉しいなぁと。
と言いつつ、懐かしさを差し引いても料理は素材も良いし、作りも丁寧に作られていて美味しく頂けました。
こんなお店でクリームコロッケやらグラタンやらと食べてみたいものです。
ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:41 No.9726
Re: とんま@名古屋市中区
銀杏紅葉の見頃はいよいよ12月に入ってからとなりましたね。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:43 No.9727
Re: とんま@名古屋市中区
おまけ。。。はまた別話題で。

やまぜん 2025/01/12(Sun) 16:45 No.9728
麺和食処みつい@津市

うな探、ビフ活から一服。
ずっと気になっていたお店です。
近鉄の豊津上野駅から海側へ歩いて南に向かうと交差点の角にみついさんがあります。
立地的にはなかなか見つかりにくい所なのですが某はこの道をよく使うのでずっと以前から気になっていたのです。
とは言え入る理由もなく、タイミングも無く。。。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 20:54 No.9703 [返信]
Re: 麺和食処みつい@津市
この日、写真の師匠宅へ写真を見て貰おうという道すがら「よし、今日は寄るぞ」との意気込みでの訪問です。(笑
店内、想像以上の広さでビックリ。
駐車場も広かったのですが、次々と車が入ってきていたので慌てました。
店内に入るとお店の方がカウンター席を指してどこでも結構ですよ。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 20:57 No.9704
Re: 麺和食処みつい@津市
和食、洋食、麺類何でも来いってなお店です。
こんなお店は心強いですね。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:01 No.9705
Re: 麺和食処みつい@津市
みそカツ・焼きシャケ・トーフ定食。

本日の〇得メニューからチョイスしました。

おぉ〜!!良いじゃないですか。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:04 No.9706
Re: 麺和食処みつい@津市
見てください、この焼きシャケ。
皮目が上になっているので判り難いのですがスンゴイ厚切りで
食べ応えありそうです。
嬉しいなぁ。。。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:07 No.9707
Re: 麺和食処みつい@津市
少し斜めから。。。
分厚いでしょう。
岐阜の和食のお店を思い出しました。
お魚類は多くて嬉しかったなぁ。。。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:08 No.9708
Re: 麺和食処みつい@津市
味噌カツです。

味噌カツそのものは余り頂くことはありません。
何となく損した気分になります。(苦笑
不味いわけでも無く、多分やっぱりとんかつはソースで食べたいとか思ったりするんですね。塩で食べたりわさびで食べたりもしているくせに。。。(苦笑

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:10 No.9709
Re: 麺和食処みつい@津市
トーフは少し小振りかな。(笑
冷奴で。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:11 No.9710
Re: 麺和食処みつい@津市
焼きシャケは皮パリ。
塩が効いています。
熱々ご飯に乗っけて一緒に頬張るともう最高。
いやぁ。。。こりゃ嬉しい出会いだわ。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:13 No.9711
Re: 麺和食処みつい@津市
みそカツもご飯にオン。(笑
この味噌、くどくなくてほんのり甘い感じ。
悪くありません。
サクッと揚ったとんかつにも合います。
そして、この味噌だれはご飯と一緒に頂くとやっぱり美味しいね。(笑

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:17 No.9712
Re: 麺和食処みつい@津市
煮物。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:18 No.9713
Re: 麺和食処みつい@津市
マカロニサラダ

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:19 No.9714
Re: 麺和食処みつい@津市
大根かな?
スライスされたお漬物。

しっかり充実したランチを頂くことが出来ました。

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:22 No.9715
Re: 麺和食処みつい@津市
日曜日が定休日なので、やっぱり平日の仕事されている人たち向けのお店なのかな。
気になっているメニューがあります。
また来たいな。

ごちそうさまでした。

。。。ご飯は間違いなく美味しかったよ(笑

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:23 No.9716
Re: 麺和食処みつい@津市
おまけ。

この日の夕餉は娘が買ってきたお寿司とサラダ。
もう某に選択権がございません。(苦笑

やまぜん 2025/01/08(Wed) 21:25 No.9717
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -