おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ

開店25周年記念大東北展が開催されています。
試写会参加ついでに覗いてきました。
。。。食傷気味でどれにも興味湧かずでごめんなさい。(汗
で、その中で東北と言えば三陸の牡蠣。。。

やまぜん 2025/11/06(Thu) 07:58 No.11858 [返信]
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ
ありました。
まぁ。。。牡蠣って言えば的矢の牡蠣が地元にございますし、スーパーでは広島周辺の牡蠣が食べられるし。。。
でもね、それぞれ味が違うのでこれはこれで楽しいんです。

やまぜん 2025/11/06(Thu) 08:00 No.11859
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ
帰宅が遅くなりました。
うぅぅお腹空いた。。。

やまぜん 2025/11/06(Thu) 08:01 No.11860
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ
一粒一粒が大きいでしょう。
見栄えは抜群なんです。(笑

やまぜん 2025/11/06(Thu) 08:02 No.11861
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ
どうです?
お店の人にはお弁当は温めたりしないでそのまま食べてねと言われていました。
が、牡蠣フライだけトースターで温め直しました。自信ありなので。(笑

やまぜん 2025/11/06(Thu) 08:04 No.11862
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ
ではでは。。。
牡蠣フライ。。。
ほうらぁ。。。サクッと衣に仕上がりました。
中がジューシークリーミーな味わい。
プリプリ感がしっかりしていて美味いです。

やまぜん 2025/11/06(Thu) 08:06 No.11863
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ
蒸牡蠣。。。
これもまたクリーミーで牡蠣の旨味がぎゅっと詰まっています。
常温で頂いていますが人肌で十分満足いく味わいです。

やまぜん 2025/11/06(Thu) 08:07 No.11864
大東北展@JR ナゴヤタカシマヤ
炊き込みご飯です。
牡蠣出汁で炊いてあるようです。
これも常温で十分というか温めるとパサパサになるかもです。
うん美味しいよ。
。。。って購入した本田水産さん。。。昨年も買ったような。。。(笑
ごちそうさまでした。

ジェイアールナゴヤタカシマヤ開店25周年記念大東北展は
11月11日まで開催されています。
イートインのラーメンは喜多方ラーメンの板新さんです。(昨年も参加していましたっけ)
宜しければ。。。

やまぜん 2025/11/06(Thu) 08:13 No.11865
ビルズカフェ@稲沢市

以前、テレビを観ていたらオムライスの美味しそうなお店の紹介をやっていました。
娘を誘って見ると、ルンルンついてきました。(笑

やまぜん 2025/11/03(Mon) 14:48 No.11847 [返信]
Re: ビルズカフェ@稲沢市
ビルズカフェさんです。

アクア君を停めたら後から後から入ってきました。
某、物言わぬ集客力があります。(爆

やまぜん 2025/11/03(Mon) 14:53 No.11848
Re: ビルズカフェ@稲沢市
紹介が遅れてごめんなさい。
これ!テレビで態度のでかいアナウンサー氏が食べていた偶然その時試作していたと言っていましたが。。。
10月末までの提供。。。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 14:55 No.11849
Re: ビルズカフェ@稲沢市
アップルジュースで喉を潤して。。。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 14:57 No.11850
Re: ビルズカフェ@稲沢市
エビとモッツァレラチーズのビルズソース

ロボット店員さんが運んできてくれました。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 15:02 No.11851
Re: ビルズカフェ@稲沢市
ふんわり玉子に包まれて。。。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 15:03 No.11852
Re: ビルズカフェ@稲沢市
お皿が大きいので平べったくはみえるかな?

やまぜん 2025/11/03(Mon) 15:04 No.11853
Re: ビルズカフェ@稲沢市
玉子布団の中からはインデアンカレーなライスが隠れていました。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 15:06 No.11854
Re: ビルズカフェ@稲沢市
ビルズソースと言うのは何だろう、トマトベースかな。酸味やらデミやらの混在したようなソースです。
面白い味わい。
フワトロ玉子にインデアンカレーライスとソースが混然一体。。。便利な言葉(爆 で美味し。
海老もパッツンパッツンと弾いて食感も楽しいです。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 15:09 No.11855
Re: ビルズカフェ@稲沢市
娘はプレーンのオムライスを選択。

卵の中はケチャップライスだったのですが、娘曰く具材が何もないの。
玉ねぎとか何とかあっても良いのにね。。。との弁。
そう言えば、某のインデアンカレーライスも味付けのみでした。
そう言うスタイルんなんでしょうね。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 15:11 No.11856
Re: ビルズカフェ@稲沢市
帰りに娘と食材の買い物をして帰宅。
お手抜きですが。。。豚汁作りました。
最近は材料がパッケージされていて便利です。
が、やっぱりたくさん作るときはお高くなります。
時間があるときに丁寧に作りたいかな。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 15:13 No.11857
ぎふっ子@岐阜市

良い天気じゃないか!!
ドライブ日和ですね。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:32 No.11833 [返信]
Re: ぎふっ子@岐阜市
ぎふっ子さんです。
某はみえっ子ですが。(苦笑

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:33 No.11834
Re: ぎふっ子@岐阜市
牛タンの料理が美味しいとの事でした。
あっ!これ食べたい!とネット見ていて。。。

ご夫婦で営んでいらっしゃっていて料理提供までに時間がかかります。
正にスローフード。某には嬉しいお店です。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:41 No.11836
Re: ぎふっ子@岐阜市
牛タンシチューオムライス

これだ!

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:43 No.11837
Re: ぎふっ子@岐阜市
むーんデミグラスソースの香りがステキです。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:44 No.11838
Re: ぎふっ子@岐阜市
牛タンはホロホロに解けてソースの中に埋没している感じです。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:56 No.11839
Re: ぎふっ子@岐阜市
おっ、ちゃんと玉子さんが見えているぞ。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:58 No.11840
Re: ぎふっ子@岐阜市
ホロ苦いホロ甘いそんなデミグラスです。
フワフワ玉子との相性ばっちり。
美味しいなぁ。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 08:59 No.11841
Re: ぎふっ子@岐阜市
わかりますか?
ご飯はケチャップライスですよ。
あっさり味でデミグラスソースの味を立ててくれてます。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 09:02 No.11842
Re: ぎふっ子@岐阜市
牛タンだよ〜ん(笑
蕩けています。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 09:04 No.11843
Re: ぎふっ子@岐阜市
お店終了間際でもシャキシャキサラダでした。

こんなお店是非ご近所に欲しいなぁ。。。
地元の女の子ちゃん3人がお話盛り上がっていてそんな雰囲気がマッチする店内です。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 09:06 No.11844
Re: ぎふっ子@岐阜市
素敵なレストランがあって岐阜ってホント良いなぁ。。。
ごちそうさまでした。

ホント、お邪魔しました。

やまぜん 2025/11/03(Mon) 09:08 No.11845
Re: ぎふっ子@岐阜市
実は、この後、郡上迄足を伸ばしたのです。
何とかお祭に間に合いましたが。。。
ちと無理な計画だったなぁ。。。(汗

やまぜん 2025/11/03(Mon) 09:10 No.11846
絹庄@桑名市

此方も久しぶりです。
外回り中に時々立ち寄ったのですが、エリア変更で縁が遠ざかってしまいました。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:49 No.11821 [返信]
Re: 絹庄@桑名市
もう一軒、お気に入りの絹庄茶屋さんがご隠退されちと心配していたのですが、堅実に営業されていました。
少し、メニュースタイルも変わりましたが本堂はそのままのようで、安心した次第です。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:52 No.11822
Re: 絹庄@桑名市
久しぶり。。。
さて、何を頂きましょう?
気付いたのですが、お蕎麦もお店で打っておられるそうでこれが興味を惹くのですが、この日は違います。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:54 No.11823
Re: 絹庄@桑名市
カツ丼セット。

うどんをコロでお願いしました。
こんなサービスもスタートしているんですね。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:59 No.11824
Re: 絹庄@桑名市
御覧なさい。。。カツとじ丼ですよ。。。
うふふ。。。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:00 No.11825
Re: 絹庄@桑名市
玉子はフワトロの掛けタイプです。
出汁が絡んで美味い玉子餡です。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:01 No.11826
Re: 絹庄@桑名市
とんかつはザクッとしたちと堅めの衣で中ジューシー。
咀嚼のしやすい感覚に旨味がじんわり。
玉子が絡むとトロッとまろやかになります。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:03 No.11827
Re: 絹庄@桑名市
ご飯もふっくら炊かれています。
其処へ甘辛タレが絡んでそして玉子も巻き込んで。。。
美味しいなぁ。。。
途中、唐辛子を振り掛けて味を〆ます。
これも正解。
美味し。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:05 No.11828
Re: 絹庄@桑名市
ここはうどん屋さんです。
うどんさん!いざぁ勝負だぁ!!

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:06 No.11829
Re: 絹庄@桑名市
いざいざ尋常に勝負ぅ!!

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:08 No.11830
Re: 絹庄@桑名市
ぞぞぞぞぉ〜。。。
スープを絡めた麺が口の中に入ります。
爽やかなのど越し。
プリプリぴちぴちもっちもちのうどんが跳ねて踊って口の中に吸い込まれていきます。
はぁ。。。美味し。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:11 No.11831
Re: 絹庄@桑名市
流石、絹庄さんです。
ホント時の流れは速いモノ、何年振りかはもう分かりませんが、
この味わいとの再会に感謝。
また時々ですが、お邪魔できそうです。
宜しく。。。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 22:13 No.11832
鳥八@池田町

こんな日にお祭、あるんかいなぁ。。。
漸く復調気味の体調にやさしく。。。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:14 No.11811 [返信]
Re: 鳥八@池田町
一年ぶりの鳥八さんです。
おっ、店内賑やか。。。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:15 No.11812
Re: 鳥八@池田町
親子丼

どうも誰かネットで尾ひれせヒレ付けて宣伝したらしく、親子丼如きに遠方から飛んできたとは後のお話。
某にしてみれば、玉子に力を入れている所が気に入っての訪問なんだけどね。(笑

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:18 No.11813
Re: 鳥八@池田町
御覧の通り普通に親子丼です。
皆さんのお住いのところでこれくらいの親子丼を提供してくれているお店ありませんか?

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:20 No.11814
Re: 鳥八@池田町
刻み海苔の対応が難しいです。
要らないっておっしゃる人も居ますが、見栄えとかでやっぱり一役買っています。
シットリする前に分散して頂くことにしています。
手遅れで海苔がダマになってしまうと哀しいですね。(汗

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:22 No.11815
Re: 鳥八@池田町
流石養鶏場を営んでおられるだけあります。
玉子の濃く、鶏肉のプリプリ感。
嬉しくなってしまいます。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:23 No.11816
Re: 鳥八@池田町
タレもね、出汁から色々考えられているんだと思います。
単に甘辛じゃないんだ。
だからご飯も進む。
美味しいじゃないか。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:25 No.11817
Re: 鳥八@池田町
小鉢も煮つけが優しく迎えてくれています。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:26 No.11818
Re: 鳥八@池田町
賑やかだったのは青年君達。
一見さんだったようですが、揖斐川マラソンの下見に来ていたそうです。
やんややんや。。。これ美味しいあれ美味しい。。。
マラソン当日もまた来ます!
ふふふ。。。この日は来ない方が良いな。(爆
良い感じじゃないですか。
ご主人、お元気なうちに。。。
応援しています。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:29 No.11819
Re: 鳥八@池田町
お天気は太鼓踊りの味方になってくれました。
良かった。。。

やまぜん 2025/11/02(Sun) 21:31 No.11820
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -