江南@半田市
6年ぶり?
乙川祭見物です。
ランチをどこで頂こうかな?と調べてみると。。。
ありぃ?こんなところに洋食屋さんがあるじゃないですか。
お祭りの主宰となる八幡さんのすぐ近く。。。
Re: 江南@半田市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 10:12 No.10147


Re: 江南@半田市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 10:14 No.10148


Re: 江南@半田市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 10:17 No.10149


Re: 江南@半田市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 10:24 No.10152


Re: 江南@半田市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 10:28 No.10153
半田でこんなに美味しいビーフカツが頂けるなんて。
嬉しい限りです。
もう少しデミグラスソースが。。。欲しかった。。。(笑
面白いのはこちら、正統派洋食屋さんと見ているのですがお客さん
ラーメンのオーダーが非常に多いのです。
子供さんが「美味しいよ」って。
へぇ。。。
いや、お祭でお邪魔したらばランチの前線基地として使えそうです。
。。。一年に一度ですが。(汗
嬉しい限りです。
もう少しデミグラスソースが。。。欲しかった。。。(笑
面白いのはこちら、正統派洋食屋さんと見ているのですがお客さん
ラーメンのオーダーが非常に多いのです。
子供さんが「美味しいよ」って。
へぇ。。。
いや、お祭でお邪魔したらばランチの前線基地として使えそうです。
。。。一年に一度ですが。(汗


住よし@JR名古屋駅
この日は半田市まで鉄道旅行。。。
乙川祭の撮影です。
アクア君で行きたいのですが停められる場所が分からないので電車です。
まぁ。。。運賃値上げで辛いのですが、楽しい事もあります。
Re: 住よし@JR名古屋駅
やまぜん
2025/04/05(Sat) 09:45 No.10143


Re: 住よし@JR名古屋駅
やまぜん
2025/04/05(Sat) 09:53 No.10144


とんち亭@四日市市
この日、天丼モード
きく桜さんでしょう。。。
と向かうも駐車場一杯。
うーん、待とうか。。。と思いつつもこの後の用事が気になって。
で、思い出しました。
「ここがあるじゃないか!!」
Re: とんち亭@四日市市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 08:09 No.10133


Re: とんち亭@四日市市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 08:19 No.10134
あなごさんは大ぶりなのが一本。
骨まで揚げられてとんち亭さんの色ですな。
海老も中型ながら3尾にちくわに大葉そしてかぼちゃが乗って賑やかな一杯です。
相変わらず、リズムを取ながら揚げてくれるご主人が懐かしくて。。。
骨まで揚げられてとんち亭さんの色ですな。
海老も中型ながら3尾にちくわに大葉そしてかぼちゃが乗って賑やかな一杯です。
相変わらず、リズムを取ながら揚げてくれるご主人が懐かしくて。。。


Re: とんち亭@四日市市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 08:21 No.10135


Re: とんち亭@四日市市
やまぜん
2025/04/05(Sat) 08:56 No.10140


あかつき食堂@四日市市
カツ丼で気になり始めたあかつき食堂さんです。
今回は麺を頂きに。
やっぱり、喫茶あかつきさんへの入店です。
Re: あかつき食堂@四日市市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 21:14 No.10128


Re: あかつき食堂@四日市市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 21:19 No.10130


スパゲッ亭チャオ@豊橋市
2年ぶりの鬼祭です。
早起き出来ると嬉しい。(笑
開店10分真に到着、階段を見上げると3組。
「よし!」
Re: スパゲッ亭チャオ@豊橋市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 08:20 No.10118


Re: スパゲッ亭チャオ@豊橋市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 08:29 No.10121


Re: スパゲッ亭チャオ@豊橋市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 08:41 No.10122


Re: スパゲッ亭チャオ@豊橋市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 08:53 No.10123
さて、浜名湖は舞阪産の牡蠣「かきの」
やや硬めの衣を纏っていてザクッとした食感。
しかし、中の牡蠣はとってもジューシー
で、おぉぉぉっ。。。と気が付いたのです。(苦笑
そう、この牡蠣は「舞阪産だぁ。。。」の味なんです。
実は広島産の牡蠣と伊勢は阿児湾の牡蠣の違いがちと判らっておりません。
浦村でしたっけ。。。この牡蠣も大きいぞ!には気が行くのですが味は皆同じだと思っておりました。
が、この舞阪産の「かきの」はかきのな味なんです。
へぇ。。。でした。
やや硬めの衣を纏っていてザクッとした食感。
しかし、中の牡蠣はとってもジューシー
で、おぉぉぉっ。。。と気が付いたのです。(苦笑
そう、この牡蠣は「舞阪産だぁ。。。」の味なんです。
実は広島産の牡蠣と伊勢は阿児湾の牡蠣の違いがちと判らっておりません。
浦村でしたっけ。。。この牡蠣も大きいぞ!には気が行くのですが味は皆同じだと思っておりました。
が、この舞阪産の「かきの」はかきのな味なんです。
へぇ。。。でした。


Re: スパゲッ亭チャオ@豊橋市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 08:56 No.10124


Re: スパゲッ亭チャオ@豊橋市
やまぜん
2025/03/30(Sun) 08:59 No.10125

