ひとりごと

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
eメール
参照先
地域    イメージ   [アイコン参照]
画像認証 (右の数字を入力) 投稿キー
メッセージ
   削除キー (記事削除時に使用)

[7875] 管理人 [東海] 2025/08/07(Thu) 23:38

お疲れさまでした。

今週も漸く胸突き八丁の木曜日を過ごしました。
あと一日。
今週は、少しは良くなるのかと思いきや、職場でのバトル。
こんな人ホント何処にもいるんだなと確信した今週。。。「お局」
時代を問わず、コンプライアンスを問わず、ふてぶてしく。。。
止めておきましょう。
此方の心構えが決まったんです。
何時でも行動に出ます。
それだけです。

それよりも、あと一日頑張ればお盆。
お盆中一日出勤します。
前職で有給休暇を使い過ぎました。
特に何も用事が無ければ仕事して休みを減らさないようにしておかねば。
撮影と、仏壇の再生。
親父は今年17回忌だそうです。
漸く、時間の流れの感覚が戻ってきました。
魂入れと一緒に行いたいので何とか秋分に間に合わせたいなと。
それで休み中に仏具を手入れして仏壇を生き返らせようと考えています。
お墓はそのまま頑張ってくれているので、此方でお盆を迎えようと思っています。
暑過ぎる今年。
鯨船は9月最終週に変更との事。
正直助かります。
良いお祭です。
じっくり記録に残したいと思っています。
郡上の秋祭りと重なってきますが、折角地元のお祭が行われるならね。

[7874] 管理人 [東海] 2025/08/05(Tue) 21:59

お疲れさまでした。

上原ひろみ聴きながらです。
目を瞑って良い感じ。

疲れがどっと溢れてきたのが今日の日中。
揉めないで済んだわ良いがこの暑さと後遺症に心身共に悲鳴を上げております。
もうむきになって仕事続けることも無かろう。
そう思ったりする今日この頃。
無事に帰ってくることが出来て嬉しい。(笑

ゆっくりと眠りたいね。。。

[7873] 管理人 [東海] 2025/08/04(Mon) 23:08

おつかれさまでした。

無事、起きる事が出来ました。(笑
今週もはじまったか。。。
職場は。。。先週末色々話し合いしましたが。。。変わりませんね。
今度は流石に後には引かないつもりで対応します。
今日は、懐かしの職場の方と暫し話が出来ました。
。。。と仕事場の事はこの位にしておきましょうか。
ただ、此処でのフラストレーションが指摘時間にも影響があるという事は間違いなく、割り切れなどと言う簡単な言葉では済まされないからこそコンプライアンスがどうのと言う時代になったんでしょうね。

さて、少しずつですが、ランチも更新頑張ってます。
写真もそろそろ真剣に作らないとね。
ところで、昨日はカメラ1台だけで出撃しました。
レンズは16−85o
35o換算で24−127o位になります。
撮り易い画角でしょう?
評判の悪い前に出まくることお無い。
どちらかと言えば引いて撮る事ができます。
まぁ。。。普通な写真になりがちですが。
この万能が画角で作品作りとなると相手が勝負になります。
昨日は。。。良い被写体に出会えたかな。。。
まだ検分出来ずです。
こんやもまだ無理かな。

[7872] 管理人 [東海] 2025/08/03(Sun) 20:23


あっと言う間に週末が駆け抜けていきました。
昨日の話は改めて。
今日の事。
いよいよ、桑名の石取り祭の撮影に出撃しました。
先に結論ですが、やっぱり出撃が2時間遅いです。(汗
洗濯物は日曜日と決めていましたが。やっぱり土曜日に片づけて起きたら直ぐにでも出掛けられるように準備しないとチャンスを逃します。
で、かなりの部分を逃した気がします。(汗
しかし、写真活動と言うのは撮りて、獲られ手と小生にとってはお相手が必要です。
そのお相手が、自分の気持ちを察してか。。。楽しいシーンを造ってくれる。
これも収穫です。
今日は、お相手の方々に助けられました。
多分、まずまずの写真は作れたかなと思います。
しかしながら、小生には今日の暑さは想定以上でした。
息の上がったままよくもまぁ撮影を続けられたかなと。
帰ってから直ぐにお風呂準備して水をたまさか飲んで。
何とか無事に体制を整え直せることが出来ました。

今日のお昼ご飯はよしむら屋さんでした!
駐車場に堺ナンバーの車が停まっていて。。。
あぁ。。。相変わらずだな。。。と半分諦め気分で扉を開けてみると、何とテーブルが空いているじゃないですか。
大女将が笑顔で対応してくださいました。
夏場です。
是非頂きたい、三重県版冷やしたぬき蕎麦と豚丼の小。
丼の小って。。。小じゃないんです。(苦笑
どう見ても毎朝小生がお茶碗に盛るご飯の倍は詰め込まれています。
その上にあんかけ生姜焼き状態の豚さんが盛られているというスタイル。
またランチでアップしますね。
大量の炭水化物を摂取してさぁ、撮影。
体使うには炭水化物、でんぷんが抜群でしょう。(笑
其処に豚さんのたんぱく質が加われば鬼に金棒。
でしたが。。。↑に書いた通り、今日の暑さに打ち負かされました。

水3リットル飲んで漸くひと心地。
娘夫婦のいない夕餉。
ワインが美味しい。(笑

さて、また明日から。。。か。。。(大汗

[7871] 管理人 [東海] 2025/08/02(Sat) 09:45

石破さん。。。肩透かしでしたが。。。
よくやっていると思います。
麻生さんどう思っておられるか。
高石さんだっけ?
何が出来るか分かりません。
特に外交。
国同士の争いは平気で人の命を奪いあっている事実。
直ぐ傍の国がそれをやっているんだからね。
味方の国は太平洋を隔てた遠い国。
難しい事ばかりかと思うのですが。
って、石破おろしがやいのやいのと力もアイデアも無い人たちがお祭り騒ぎしているのを見ながら辟易しております。

[7870] 管理人 [東海] 2025/08/02(Sat) 09:35

ちと。。。いかんねぇ。。。
米国関税の影響が出始めてるのかな?
来週、ちと揺れそう。。。
木曜日に手仕舞いしておけば良かったかな。
まぁ。。。8月は枯れ相場ですが。。。昨年の事がありますから。

[7869] 管理人 [東海] 2025/08/02(Sat) 08:38

おはようございます。

今朝目覚めて時計を見るともう7時に。。。
そろそろ起きようかとキッチンに(台所とは言わない(笑)
珈琲を淹れます。
娘は6時に起きるとか言いながら。。。なんて思いつつ
キリマンジャロです。
PC立ち上げて。。。諸々。。。
二敗目の珈琲を淹れにキッチンへ行くと娘登場。
遅いねと声をかけて戻ってハッと。
6時になっていない。。。
時計を見誤りました。
1時間じゃなく2時間見間違え。
目覚めが良かったのでそのまま今に至りますが、何となく眠気が再発しつつあるかな?(苦笑
本日のメインは婿殿の親族来訪。
おもてなしの準備です。
先日作った肉料理とピザ。。。(お手軽且つリッチに見える)
具材を購入してきます。
午後は調理に入るので自由時間はお昼過ぎまで。
早起きのおかげでランチのアップも出来ました。(笑
「あかつき食堂へ行こう!!」シリーズです。(笑
小生が若き頃に好んだ喫茶店の雰囲気がそのまま。
楽しいのは大衆食堂のメニューも頂ける。。。
そう、あかつき食堂は喫茶あかつきの左隣にあるのですが、経営が一緒でみんな喫茶店に案内されているんですね。
カウンターに置かれたサイホンとか、陶器の灰皿。
不愛想に思えたママさん(失礼)のさりげない気の利く対応。
そう、お客さんのプライベートがちゃんと守られているんです。
マスター兼大将の料理の腕は間違いなしです。
ってこんな事書くから「ありぃ?」とお客さんが増えてしまうのかな?
さて。。。もう少しマッタリしましょうか。

[7868] 管理人 [東海] 2025/07/31(Thu) 22:03

お疲れさまでした。

ホントお疲れさまでした。(爆
今日も切れ切れギリギリで一日を過ごしました。
かなり殺気立った目で例の「お局」とやらを睨みつけました。
流石お局目を逸らすことなく睨み返します。
其処へ「殺気立った」眼差しをくれてやりました。
勝ちました。
明日、負けるかも知れませんが。。。(笑
此処の会社はちゃんとコンプライアンス機関があるのか知りません。
あるとの事ですが、こんな輩が蔓延っていてちゃんと機能しているのでしょうかね。
前の会社でもそうでしたが、キャリアのある人ほど、自分のペースでしか話が出来ません。
井の中の蛙。。。ですね。
自分も当初そうでした。
環境が長く保たれていると、「生きた化石」が棲み易くなるんだろうね。
また長くなると嫌なのでこの辺で。
早く向こうから印籠を渡してもらわないと状況が宜しくないです。

[7867] 管理人 [東海] 2025/07/29(Tue) 22:46

お疲れさまでした。

外は今日も猛暑を越えた何とも言えない不気味な空気でした。
不気味と言う表現が強烈な暑さを表現しきれない事は十分に承知しています。
表現力の無さに人生経験が重なります。(汗
作業着の下のTシャツシャツに塩。
汗の後ですね。
作業中は程よくエアコンに守られているのですが、その作業を行う場所への移動がこれ程にも辛いものとは今年になっての事じゃないでしょうかね。

同期に入った若い子が辞めました。
入って1週間半で休業。。。そのまま出てこずでした。
でしょう?
だってさぁ。。。コンプライアンス度外視の作業環境です。
自分だって辞めたいのにこの性格がそうさせないだけ。
この先、ホント歳だし今までのように「なにくそ!!」な踏ん張りはどうかなと。
でも続けちゃうんだろうなぁ。

日曜日の話を。
麵屋すずきさんに行って来ました。
前日夜、ラーメン食べたいをずっと聴いていたせいかも知れません。
無性にラーメンが食べたくなりました。
ではどんなラーメンが食べたい?
豚骨?いや。
鶏?いや。
薬膳系?いや。
和風の魚介が自然か。。。
では。。。
ならば、心豊かに食べられるお店。
鈴木さんでしょう。
本当は、津島のお祭の撮影の後、足を伸ばしてと思っていたのですが、お祭りに行く気力が起きず、それでもラーメン!!
ラーメンの為の出撃でした。
麵屋すずきさんは鶏そばもレギュラーです。
が、やっぱり本鰹の出汁がしっかりの中華そばが小生の思いが一心にさせていました。
思い余って大盛。(笑
カウンター越しにご主人に「やっぱり。。。」と言われたときにはもう嬉しくて。
目の悩みも覚えてくださっていてちと世間話とか。
中華そばのスープの旨味がもうね。
キリッとした醤油の味わいがスンゴク美味しかった。
滑らかなストレート麺のしなやかさ。
スープを纏って口の中にズズズズっと音を立てて口の中に吸い込まれてしまいます。
この音も美味しさの要因です。
良い音します。
ゆで卵を頂点に飾りステキな一杯でした。
通うには遠いお店となりました。
それでも、また無性に食べたくなった時には行きたいお店ですね。
シンプルに麺とスープだけでも愉しめます。
冷やしラーメンもありました。
これも多分本鰹で出汁を取ったスープだったかと思います。
魅力的だなぁ。。。

[7866] 管理人 [東海] 2025/07/27(Sun) 21:06

お疲れさまでした。

結局、お祭り撮影は諦めました。
。。。後片付けのシーンを撮っても面白いかなと思って準備したのですが、装備そのものを忘れて行ってはどうしようもありませんね。(涙
で、それならばと、今日はアクア君を走らせ途中、前職の作業服を返却すべく桑名の郵便局へ寄ってその後北上。
無性のに食べたくなった麵屋すずきさんのラーメンを!!
メッチャクチャ嬉しいのはご主人が「入ってくる時にそうじゃ無いかと。。。」泣いちゃいそうですよ。(爆
某的に我が生活圏内で行くとすれば。。。
すずきさんです。
某にとって。。。
麺の太さ滑らかさ、スープの濃く、魚、豚、牛のそれぞれを活かす事が出来る。
とか何とか、それは麺フリークだった頃の話。
それでも、やっぱり印象に深く残ったのがこのお店。
嬉しいのは、ご主人が某を覚えていてくれた事。
お互い目は大切にしましょうね。。。(苦笑
持ち病やら感染やら。。。

記事No 削除キー

- Fantasy Board -