たん義@京都市

久しぶりの平安神宮。。。
学生時代の正月、実家には戻らず同じ戻らない同級生とおみくじツアーで立ち寄って以来。(笑
因みにその時のおみくじは「凶」でした。
7社回って全て「凶」だったはず。(爆
その年にタイガースが初優勝。
左手は国立美術館。
次の催し物の準備で閉館でした。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:45 No.11483
Re: たん義@京都市
京都市京セラ美術館
此方も初めての訪問。
一体学生時代に何してたんだか。。。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:46 No.11484
Re: たん義@京都市
「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」
面白い展覧会が開催されていました。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:50 No.11485
Re: たん義@京都市
ルネサンスから近代までの西洋画を解説していました。
写真撮影自由だったので主だった画を

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:54 No.11486
Re: たん義@京都市
彫刻も

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:56 No.11487
Re: たん義@京都市
キリスト教の影響受けた画が多いですね。
この子羊も神に召された。。。
生贄だよね。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:58 No.11488
Re: たん義@京都市
半日たっぷり観覧する事が出来ました。
さて、この日のランチは予約済み。
間に合わさなければ。。。

高瀬川だよね。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:00 No.11489
Re: たん義@京都市
見つけた!(笑
祇園の少し端に位置するのかな。。。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:01 No.11490
Re: たん義@京都市
たん義さん

鱧料理のお店です。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:04 No.11491
Re: たん義@京都市
そう言えば「鱧」料理を京都で一度も頂いたことが無いじゃないか。
無性に京都で鱧が気になった次第。
色々と調べてたん義さんに電話してみると夏場が旬と思われた鱧さん。
市場には10月くらいまで入るそうなんですって。
ではではと。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:10 No.11492
Re: たん義@京都市
若い板さんが鱧に包丁を入れて行きます。
三代目さんだそうです。
写真は骨切りが終わった後になってしまいました。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:13 No.11493
Re: たん義@京都市
さて、鱧さんの前に。。。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:14 No.11494
Re: たん義@京都市
鴨万寿

鴨ミンチとつくね芋で固めて葛餡をかけたモノ。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:17 No.11495
Re: たん義@京都市
もっちりした食感。
鴨ミンチが舌に転がります
葛餡の出汁感が優しくて、うんうん。
日本酒が欲しいなぁ。。。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:18 No.11496
Re: たん義@京都市
鱧丼

来ました。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:20 No.11497
Re: たん義@京都市
一面の鱧さん。
細切りにした鱧さんに塩系の味を塗したのかな?
それを素揚げした感じです。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:22 No.11498
Re: たん義@京都市
初めて見る鱧料理です。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:23 No.11499
Re: たん義@京都市
サクッとした軽い食感。
鱧さんの旨味がじんわり。
ご飯と混在。。。
美味し。
ご飯は流石抜群の炊き具合です。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:27 No.11500
Re: たん義@京都市
お吸い物には湯葉が沢山。
優しい味わいにほっこりします。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:28 No.11501
Re: たん義@京都市
女将さんと言い三代目と言いとても気さくで物腰柔らかで。。。
お話していてもリラックスできます。
このお店某と同じ年齢だ。(笑
常連さんと思しき方が食べていたのは。。。かき揚げ丼?
これもまた美味しそうでは無いか。

ランチでは鱧丼ですが、他色々、天ぷらやら湯引きやら焼きやら料理してもらえます。
鱧だけじゃ無くまた来てみたい。
そう思いました。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:32 No.11502
Re: たん義@京都市
しかし。。。
この日の暑さは半端なかった。。。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 08:33 No.11503
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -