お正月

雑煮を頂いた後、実家の土地のある地元鎮守様へ初詣。
大晦日から元旦にかけての深夜は賑わっているのですが日が昇ると静かなものです。
お祈りするのは静かな方が良いね。(笑
巳年となりました。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:40 No.9670
Re: お正月
お正月はやっぱり良いお酒を開けたいものです。
大吟醸を奮発できるのも正月のなせる業。
恒例西尾酒造さんの大吟醸の黒。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:42 No.9671
Re: お正月
八代さん謹製おせち料理。
これも縁起物と続けております。
日本料理の基本が詰まっているのですが何気なく洋物っぽいのもちらほらありました。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:44 No.9672
Re: お正月
こんなんとかね。

丁寧に作られていて美味しい事この上なしでした。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:46 No.9673
Re: お正月
これが一段目立ったかな?
料理が折り重なっていて色々隠れてます。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:48 No.9674
Re: お正月
2段目。。。
いくらはパッツンパッツンで良い感じに醤油ダレが絡んでいました。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:50 No.9675
Re: お正月
伊勢海老がインパクトのトップのお重。
あっ下から1段、2段。。。でお話してます。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:52 No.9676
Re: お正月
相変わらずですが、だんだん良い気持ちになって記憶も何処へやら
何とか味わって!
と思いつつ。。。夢の中。(苦笑

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:54 No.9677
Re: お正月
おせち料理は二日にわたって頂きました。
今年は珍しく日本酒を主としてワインの出番なしでした。
また日本酒はちびりちびりと頂いていきましょうか。
ワインは泡の卒業。。。出来るかな?(笑

ごちそうさまでした。

まだ年末の積み残しもあるし、今年もスタートしましたし暫く行ったり来たりします。

やまぜん 2025/01/05(Sun) 16:58 No.9678
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -