うなぎのことぶき@名古屋市

むーん、やっと今年の土用丑が過ぎていきましたね。

今年の「二ホンウナギ」は豊漁だって。
余り、表立って話題にならないんですが。。。
と言う事でうな探です。
名駅から太閤通りを西に新幹線口からなら5分くらい?
以前はみのや本店さんだったところです。
あぁ。。。みのやさんお店閉めちゃったんですね。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:13 No.11052
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
お昼過ぎ。。。
某入店時に一組のお客さんが談笑しておりました。
。。。こちらも「二ホンウナギ」を使用しております。
二ホンウナギってマリアナ海溝近くで生まれて黒潮に乗ってアジアに流れてくる鰻さんの事でそのうなぎさんの赤ちゃん、仔魚が台湾で獲られたり、中国で獲られたり、韓国で獲られて養殖されて親鰻となるんです。
なのでどこで養殖されたの?が問題だったりするのですが。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:21 No.11053
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
厨房には小さいですが炭焼き台があって香ばしい香りがしてきます。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:23 No.11054
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
うな丼・上

兎に角です。
鰻さんを頂きます。
上は一尾乗ります。
おっ、玉子焼きだ。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:26 No.11055
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
おぉっ、良い焼き色ではないですか。
大きさは最近の大ぶりと比べると少し小さ目。
200gちと切るかな?

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:32 No.11056
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
皮目はちと黒いか。。。って炭焼きだとこの位皮目は焼きたいかな?
腹開きの地焼きです。
苦みが無いからやっぱり良いんだ。
サクッと表面が焼かれて身がフワッと甘い。
良い焼きです。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:35 No.11057
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
身の厚みもまずまずだと思います。
美味しいです。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:37 No.11058
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
ご飯も粒が立ってつやつや。
美味しく炊かれています。
良いね。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:38 No.11059
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
玉子焼きは甘めのしっかりタイプ。
これも有。
良い箸休めにもなるし、ご飯に刷り込んで頂けばタレと絡んでうな玉丼もどきを愉しむことが出来ますね。(笑

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:46 No.11060
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
お吸い物は。。。ノーマルのお吸い物。
出汁がほんのりです。
あぁ。。。肝吸いが飲みたかったなぁ。。。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:47 No.11061
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
このお盆に、お新香が改めて一皿乗っていました。
と言う事は、最初に出てきたお新香は料理が出てくるまでのつなぎでしたか。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:49 No.11062
Re: うなぎのことぶき@名古屋市
さて、二ホンウナギ問題ですが、
お店の方に伺うときっぱり二ホンウナギとお答えしてくれます。
が、じゃぁ、どこの養殖所から仕入れたの?と尋ねると、
さっきまで焼いてくれていたご主人が知っている。。。
居ませんね。(苦笑
と言う事で、国内なのか国外なのか。。。
リーズナブルで白焼きで再訪したいとは思うのですが。。。

まずは美味しいうなぎさんでした。
ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/08/04(Mon) 21:52 No.11063
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -